見出し画像

日々食卓、睦月(上)



歳が明けて半ばに入りまして、どうも、あけましておめでとうございます🎍🐍本年も日々食卓をどうぞよろしくお願いします。

元旦から親戚の集まりなんかで外食が続いた前半ゆえ、記録が飛び飛びです。それでも現実に戻る平日へ向かい、なんとかきちんと食べようと心がけた日々でした。それではどうぞ〜!🍚


🎉元旦㊗️

紅白の敷物があるとやっぱりよいね
お飾りも買いました

うちはおせちを元旦の昼前にいただくので、朝イチで詰めて仕上げました。
詳しくは別記事に長々と残しました。今後もおせちは無理なく作っていきたい。

外食が続いた元旦と二日を超えて、やっと三日におうちご飯へ戻る。ごま豆乳鍋🍲

切れてるピ✌️

ケーキ初めは地元のケーキ屋さんで🍰いちごが美味しい季節になってきてわくわくするな〜!!にしてもこうやって振り返るとマジで食べ過ぎてますね!冬休み最高!

東山動物園に行った帰りに寄った、喫茶プロローグ。昔はキッシュが美味しいカフェだったのが、数年前に喫茶店に変わったらしい。かためのプリンに濃いめのカラメル🍮至福の時だな〜。この冬休み、幸せになるおやつをたくさん食べていたなあ。


おせちパーティーが終わらない🎉

余ったおせちをそろそろ食べ切ろうと、ぜ〜んぶ食卓に並べた日。パック寿司、アジフライ、れんこんチップ、もずく酢、お吸い物、おせちの残りetc…。並んだ瞬間、これ揚げ物いらなかったな??と思いましたが、フツーに食べ切りました。

温玉は必須

食卓風景が通常営業に戻ってきた。ドライカレー温玉のせ、さつまいもコロッケ、スナップえんどうの塩胡椒焼き、白菜と蕪菜のスープ。絹さやの代打を務めたスナップえんどう、普通に美味しいな!!?今まであまり買わなかったけどこれから見つけたら買ってこう。よく食べる人は、私のドライカレーが好きだと最近知った。えへへ

久しぶりの出勤日、先輩後輩とランチへ。こちらはなんかおしゃれな感じのバターチキンカレー!二日連続カレーでも大丈夫な民です!🙆🏻‍♀️

とんすいが欲しい…

夜はお鍋。明日に備えて帰ると言っていたよく食べる人が、仕事から帰ってきたらなぜかまだうちにいたので夕飯を共にする。
明日から本格的に仕事はじめなので、アルコールは控えて金柑のソーダ割りでカンパイ!そういやこれもおせちの残りだな。

久しぶりに一人食卓

ストックのドライカレー、こんにゃくの甘辛煮、ゆず白菜、えのきとあおさのスープ。

あじフライ、温玉、ゆず白菜、大根のみそ汁、おみかん。アジフライって添えのキャベツないと絵面ぼんやりするな。主役のくせに。

絹生揚げの焦がし醤油、春菊のごま和え、ゆず白菜、あおさのみそ汁、おみかん。


餅パーティー🎉

豚もも大根、絹生揚げのみそだれ、餅の生ハム巻、春菊のごま和え、お雑煮。鏡開きかと思いきや前日に餅を食いまくってしまった。
豚バラではなくもも肉作った煮物、久しぶりに圧力鍋じゃない煮物作ったな。

肉!!焼くぞ!!🥩🥩

冬休み明け一週間を頑張った我々に肉を!!ということで土曜日の焼肉。三連休の夜の焼肉ってなんでこんな美味しいの?

お昼ご飯

蒲郡のグリーンセンターで買ったお稲荷さん🦊豊川稲荷が近いので、お稲荷さんを販売しているところがまあまあある。つい先日もよく食べる人と豊川稲荷に行ってきた時、お土産に買っていった。

三連休最終日、おクソな研修会があったので名駅の一番軒で白とんこつラーメンをキメる。濃厚なとんこつスープが染みる〜〜。


久しぶりにオムトレ🐣🥚🥚

オムライストレーニング、略してオムトレ!この日は卵2個で包んだけど、やっぱり3個だと分厚くできて美味いんだよな〜〜。付け合わせはシルクスイートとブロッコリー🍠🥦、あおさ入りオニオンスープ、おみかん。


睦月前半でした

動物のあくびする瞬間が好き

お正月太りからの脱却をしたいものの、こんな感じであくびしてごろ〜んとした気分が抜けません。愛知の山間部に近いので、先週は積雪もあり、ぬくぬくしたお家が大好きになっています。
冬野菜やおみかんをたっぷり楽しみつつ、菜の花なんかが顔を出し始めたので、暦の上ではもうすぐ節分なんだなあと思ったり。
皆様も寒い日々、暖かいスープやふかふかの毛布などに頼ってどうかお元気にお過ごしください。では1月前半これにて!

いいなと思ったら応援しよう!