![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74877000/rectangle_large_type_2_5a3771e48eec1c3a2866f5dde01cb8ff.jpeg?width=1200)
ps5コントローラーを使うハンコンを試しに買ってみた話。
こんにちは738です。
3月の初めにグランツーリスモ7が発売されました。
なんか最近炎上してるけど。
炎上の話は置いといて、自分は専らps5のコントローラーを使って操作していますが、ふとyoutubeやニコニコ生放送で他の配信者のグランツーリスモ7配信を見てるとハンドルコントローラー、いわゆる「ハンコン」という、実際の車のハンドルのようなコントローラーを使っている方が多く見受けられます。
ま、車のゲームだから操作感求めるならハンコンだよね。うん。
高い(´・ω・`)
そんなAmazonを探していましたが、ふと思い出しました。
「マリオカート wiiのコントローラーみたいなやつ無いかなぁ」
こういうの。
こういうのあればps5コンでのモーションセンサーで操縦するときの操作感がUPしそうやなぁと思いつつ、探してみた結果。
あったわ。
こういうのもあったわ。
ただ、「中華製っぽいなぁ........レビューも無いしどうかなぁ......」と思いつつ試しに買ってみることにしました。
いざ開封。
届いたけど、思ったより大きめ。
中身はざっくり分けて2つ。右がコントローラーのアタッチメントと左がそれを固定する部品。
まずはps5コントローラーの取り付けの方から
これを
こう↓
そしてps5コントローラーをつけてみる。
なんか思ってたよりチープ_(:3 」∠)_
で、後ろを固定。
そしたら、もう一つの部品とドッキングします。
こうなる。土台の方には吸盤ついているんだけど、なんか弱い。中華だし妥協するけど。
で、なにげによく出来てるなと思ったのは
傾けても、離せば
戻る
(๑╹ω╹๑ )!?
動かしてみると中にバネみたいなのが入ってるみたいで手を離せばハンドルがニュートラルポジションに戻ります
✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
ここはめっちゃええやん
可動域はバネが入っている為か360度回りません。360度回したら壊れると思う。
ただ、残念なポイントとして高さ調整・ハンドルの角度調整ができないこと。自分は座卓でゲームしてるのでそこがちょっと出来ないと不便(´・ω・`)
あとはハンドル細いのと握りごごちは全く車とは違います。おもちゃ握ってるみたいな感じ。
まぁそこは妥協する。
まとめ
良いところ
①ps5コントローラーのモーションセンサー操縦をより車の感覚に近づけられる。
②土台に固定した状態だと操縦時のブレも軽減できそう。
③バネが入ってるのでハンドル離せばニュートラルなポジションに戻る
残念なところ
①ハンドル細め
②机に固定するための吸盤は小さめで弱い感じ。場合によっては対策必要かも。
③高さ調整やハンドルの角度調整はほぼ出来ない。
個人的な評価としては★★★☆☆くらいかなぁ
あとは耐久性次第かな。