2025_01


話題1:2024冬アニ〆
見たもの
・スパスタ3期
・ダンまち5期

スパスタ3期
そもそも2期の終わり方がウンコ糞ゴミだったのでまともな展開になるはずもなくマルガレーテが意志薄謎女
湧き出てきた効率厨妹はもう知らん。bgmに騙されるな!
2期の最後を白岸とソシャゲしながら見たのを今でも思い出します
生きていますか?

1期生だけの物語として見たら悪くないし渋谷かのんというキャラは非常に魅力的だったと思う(進路全員上手く行くのもアニメだしいいでしょう!)
ちょっとAKBとかなんとか坂っぽくなっちゃいましたかね、人多すぎて認識の限界超えてるので個性があるんだろうけどもう全部[キャラクター]になっちゃった
9人て案外ベストだったんだなって

なんつーか淡泊すぎて味した?って方が正しいのかな
別にそういう作品もあるんだろうけどラブライブは立ち位置そこだっけって感じ
受け手側が大きく変化した可能性については判断保留します

ダンまち5期
元々だけど全体として原作準拠なだけで満足してます
展開の量に対して話数を少し詰め込みすぎかなって印象も僅かにあるのでもっと枠とってあげて♡
opがスルメで次第に味してきた
各クールの中で一番の見所だけはがっちりごっつりしっかり力入れるよってのは分かるし以前から力抜く箇所はもちろんあってそりゃそうなんだけど段々抜く所が目につくようになってるのは確実な不満
なんなら出せる力の最大値も下がってないか?
業界全体としてちょっとアニメ作りすぎなんじゃないすかね、いや知らんけど
とりあえず俺は1期でダンまちにハマったからあの味をお出ししろって言ってんの!!

reゼロも見ました。そこで切るんだーって感じ
興味ない同級生の変な行動観察してしまった時の気分



話題2実家に帰省
4月からの道もある程度決まったので予定していなかった年末年始急遽帰省することに
元々軽く咳が出てる程度だったけど一気に悪化して病院行った結果インフルでした
鼻弱いので検査で鼻血
頭痛の症状というのを僅かだけど人生で始めて体験したので少しビビった

途中親が2日家空けてTokyoに遊ばれに行ったのですが、その予定の中に兄の恋人?との接見もあったらしくなんかキモいなと
なに長男ぶってんのって感じ

兄のline持ってなかったので何で連絡取るかかけあったらパズドラのメールっで問題ないという返答をいただいた
lineもそんなに便利ではないし大して変わらんね

帰省するメインは高校以来のお友達との顔合わせ
二人ともタバコ吸ってたので咳込んだ
お食事して初めてパチンコに行くことに(2人は慣れてるらしい)
3人でそれぞれ1万程使って一人だけ3.4万円勝ちを割ってほぼトントン

射幸心煽られるのも分からなくもないなーって感じだけど受け身すぎて面白くないなと。これで狙って金稼げる人ならそりゃ悪くないね
プレイヤーの実力なんも関係ない運ゲーなのにボタン押したりレバー引いたりそれっぽい操作させられるの不快
noitaやります


話題3:今月の読書会
金原ひとみーアンソーシャルディスタンス
人の面倒くささを思い起こさせてくれるいい本だと思いました。
僕らって変なものに依存してたりクソみたいな人間の近くにいる友人に対して合理性とか何とか付けて簡単にやめればいいじゃんとか離れればいいじゃんとか言っちゃいますよね
でも現実はそんな単純じゃねえよ、もっと複雑だよ、人間てそうだよね?ってのを教えてくれる
これ自分は結構単純化というか極端化というかそういう傾向顕著だと思うんですけど自分だけなんですかね?

単なる共感エモーショナル物語で片付けるのはちょっと人として浅くねとは思ったり思わなかったり

性的同意のあれとかね、そもそも人の御心を0-1で割り切れますか?って話
あやふやなカオスな部分とか光の当て方によって変わるの全然あるよね
もうちょっと本能的?動物的?人間的?側面を意識して行動・意思決定してもいんでないのってこと

蛇にピアスが才能100で書かれすぎてそっから人生経験として色々あったんやなーと勝手に想像したりしました




ドラ10オフラインをプレイ
小学生くらいにオンラインを月額1000円くらい払ってネルゲルまでやったの懐かしくてios版を購入
今はその後のver2(ネルゲルまでがver1)もあるらしい

グラフィックは大幅低下したけど家にpcとかps5?とかあんまないって人には十分じゃねとは思いました
環境ipad pro5でかかる負荷はドラ10グラフィック全て最高≒学マスの最低画質
単なる発熱の感覚だけどそんな感じ
ただまあ元の綺麗な10知ってるので最高でこれかぁというのもある
今回初めてpcに音だけbluetoothで送って聞きながらやってたのでそれ考慮したらまた別かも

一応フレンド機能みたいのがあるけどそれが既存のpcなんかでやるオフライン版と名称多分ほとんど一緒でフレンド登録の仕方が違うから募集どうすんかな、マジで誰もやってなくてちょっと怖い
今の所snsなんかでフレンドでの盛り上がりは全く感じられない
オフなんてそんなもんだろってのはそう

ver1まではレベル上げて殴ってれば勝てるしオート戦闘あるからテンポ良いしでまずまずストーリーも懐かしみつつ楽しみながらできました。
ボス含め戦闘は全てオート
クァバルナで初全滅したけどaiに特徴ありすぎて先頭一人だけ操作
ゴリゲルでも死にそうだったけどマイユが2連会心で3000くらい削ってgg

ver2
一気にデバフと行動阻害まみれになったので中盤以降の主要な奴らはずっとフウラ操作してた
恐怖の化身で1乙
ここら辺から耐性アクセ集めたり店買いの装備じゃなくて鍛冶するようになった
ボスの傾向に対して耐性が見づらいのはちょいマイナス
まあこちら側にベホマラー+スクルトを体技でやるバケモンがいるからこれくらいしないと殺せないよねともなる
ptは基本主人公 ヒューザ フウラ ラグアスの前2人アタッカー後ろ2人他全て
アンルシアはヒューザの枠で主人公のみ火力出す形
ラグアス君のSHT特大射精モーションがかわいすぎ

とうぞくの鍵必要な宝箱大量配置しといて鍵もらえるのが脇道のクエストなのはだけあんま腑に落ちない
総括して満足なので自分は値段以上に楽しませてもらってる


いいなと思ったら応援しよう!