![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107381720/rectangle_large_type_2_a4f8a4ecd2d795bca797ffcbc19e3673.png?width=1200)
まんが読書会vol.3「BLUE GIANT」開催レポート
6月3日(土)に第3回目となる「まんが読書会」を開催しました。お題はBLUE GIANT 1〜10巻、シリーズ無印と言われている仙台〜東京編でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107678227/picture_pc_b1316d5247c3adc5980004d27b03caf2.png?width=1200)
初めてご参加の方を合わせて、4名で開催しました。うち、御二方はなんと前回第2回目開催、お題「宇宙兄弟」の会にご参加くださったお2人がリピートでご参加されました。
漫画、映画の話と盛り上がりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1686536153306-PD0GaWbin6.png?width=1200)
今回はトピックを立て、みなさんに順番にトピックに関して感じた事や感想を共有いただきました。
好きなキャラが見事に別れたことと、みなさんメインのJASSの3人ではなく、サイドキャラに思い入れが集まったこと、メインの大、雪祈、玉田への思い入れもそれぞれ別れたのが興味深かったです。
作者の石塚先生が描かれるキャラクターは、みんな魅力的で、わたしはどのキャラを推すか非常に悩みました(笑)
JASSの3人は基本箱推しで、特に誰か1人あげるとしたら玉田くんかなぁと。仙台時代のthe 男子たるヤンチャさ、東京に出てからの葛藤となんとも魅力的です。
ご参加された方々は、漫画歴の先輩ばかりで読書会の中でも他の関連漫画もたくさん話題に上りました。
一部、シェアしますと、
音を描いた漫画
▼青のオーケストラ
JAZZ漫画
▼BLOW UP
日常をドラマチックに描く話題から
▼ブラッシュアップライフ
こうした未読の漫画や、知らない世界を知る事ができるのもまんが読書会の楽しみ方の一つだと感じます。
次回は夏〜秋にかけて
次回は夏から秋にかけて、ビッグタイトルをお題にするか、漫画版ビブリオバトルをやるか企画中です。
ビブリオバトルとは?
また準備が整いましたらお知らせしますね。ご参加くださった皆さま、レポートを最後までお読みくださった皆さま、ありがとうございました!
BLUE GIANT
いいなと思ったら応援しよう!
![すがのさち|漫画家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173527302/profile_8c85cb7ecf0fd2f818275596c0740cd6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)