メギドの攻略情報をどう扱うべきなのか
2024年4月14日前後の話
今回は一連の流れについて、一当事者?として振り返ってみたいと思います。(あんまりしっかり書くと読み直すとき大変なので、ざっと流れだけ。)
まず、キッカケは次の僕のポストである、と認識しています。
(これら自体はそこまでのインプレッション数ではないので、個々に別々のポストから反応してくださっているのだとは思いますが……。)
そもそもの話として、僕はX(旧Twitter)上で、メギドについての情報を日々探しています。
これは動画投稿や、noteの更新のネタを探すためという側面が強いです。
どうやったらメギドを知ってもらえるのか、楽しんでいる姿を見せれるのか、また、どんな情報が求められているのか、僕なりに調べている、という感じです。
そうした活動の中で、「メギドは攻略情報がない(停まっている)」という投稿を最近になって多く見るようになりました(一連のやり取りの後に気が付いたのですが、どうやら東方編・捌『帰らばや、我が故郷へ』の公開以降のようでした)。
正直なところ、これを見たときの僕の認識とは全く別で、何を言ってるのか理解できませんでした。
メギドを長く遊んでいるプレイヤーの多くはご存じだとは思いますが、動画・配信などでは初心者支援が盛んですし、複数のブログが更新され続けており(正直、ゲームだけでなくそちらについても、N周年を祝ってもいいくらいです。)、またDiscordやグループlineはもちろん、X(旧Twitter)上でも「#助けてソロモン王」や「#教えてソロモン王」といったタグを利用した交流が日々行われていて、むしろ攻略情報をネット上に挙げる際に差別化が難しくなっており、どうやって独自性のある、そして有意義な情報を投稿できるのか、苦心されている人が多く見受けられるからです。
この認識のギャップは一体なんなのか。どうしても気になった僕は「ない(停止している)」と思っている人(あるいはかつてそうだった人)にとって、今欲されている情報、何が足りていないと感じているのか、なんとなく問いかけてみたのです。
それが先ほどの投稿です。
そして、その投稿に対して1件のマシュマロが送られてことで、この話題が大きく取り上げられることになった、のだと思います。
異様なインプレッション数に膨れ上がったマシュマロへの回答からも分かるように、この話題に対して興味を持つ方が潜在的には存在していたことが分かります。まさかここまでとは……。どうやらオススメにめっちゃ表示されてたらしいです。怖……。
僕はこの回答をするまで、「ステージXXは〇〇さんが解説やってるしなァ」とか、「ネクロについての解説は長尺は××さんが、コンパクトな動画は▽▽さんが上手くまとめてくださってるし」「試運転動画は公式がやってるし、試運転からの魅せプレイは◇◇さんの十八番だし」「文字情報なら新wikiがあるし」「各種データはスプレッドシートにまとめてくださってる人がいるし」「ステージ攻略報告は1週間くらい待てばXにあふれかえるから」「旧wikiや更新の停まった企業系サイトも、今でも全然活用できる情報だから問題は一切ないよな」って感覚でした。
最悪、みんなの編成を見れば、「何を対策すれば突破できるのかくらいは誰でも一目瞭然」だから問題ないだろう。攻略情報の投稿に対して、僕がそこまで積極的じゃないのはこうした意識が原因です。
断定はできませんが、攻略ブログや、プレイ日記を書き綴っている方、また動画等の媒体や、SNS等でティーチングを行っている方も、(まったくニーズを理解していないわけではないと思いますが)ざっくりとこの認識であったと思います。
持ってるメギドから、大体の流れを想定して組んでみて、そこでトライ&エラーをしてもらう、これはメギドという遊びを考えたときに最も健全かつ、重要なポイントです。
しかし、そもそもの役割をざっくりと把握することが難しく、またそうした情報にアクセスしたいのに掲載される媒体が分散しているため、アクセシビリティが低いと感じているユーザーは少なくないようです。(そして、メギドは流動的にユーザーが入る不思議なソシャゲなので、常に初心者がたくさんいる。)
現状、こうした流れを受けて、情報の整理や、動画の準備をしてくださっている方々がたくさんいます。
僕も一応、他の人がやらなそうなことで何かできることがあれば、と思って準備中です。
さて、今回の件を整理したのは、キッカケが僕にあるという点を誇示したいのではなく、(むしろ手柄でいうならばマロ主さまです)、自分が見落としてしまっていることについてどうやったら意見を集めることが出来るのか、という点についてのいい教材になったように思ったからです。
今回の場合、「攻略情報がない」というユーザーの溢した生の声を、客観的に取り上げたことで、具体的にそれが何を意味しているのかを、考える機会が生じました。
僕が問いかけた段階では多くの人にとって、自分のこととは無関係の、些細な疑問でしかありませんでしたが、それに対して渦中の人物が抱えた悩み、考えを開示してくれたことで、多くの人が関心を持ち、自分事として受け止めてくれるようになりました。
なんというか、仕事っぽい(?)話になってしまうのですが、結局のところ、現場の声こそがもっとも重要であり、いかに現場の声を拾い上げるのか、どうしたらそうした声を上げてもらいやすい環境が作れるのか、というところが結論になるような気がします。
今後メギドの攻略情報を扱いたい方や、現在扱っている方にとって、あるいは攻略情報を集めたいと考えている人にとって、少しでも役に立てば光栄です。
今回は以上となります。お付き合いいただきありがとうございました。