『「瞑想」から「明想」へ 〜真実の自分を発見する旅の終わり~』書籍出版記念講演会⑮
こちらのシリーズもいよいよ最後となります。
多分、おそらく、これでこのマガジン記事は更新しないと思います。
いや、わかりません。私はこれからも師匠の「明想」の書籍を読んで「これ書きたい!」って思うと思うんです。そうなったら記事をマガジンに差し込むこともあるかと思います。何せ読むたびに新しい気付きを得られる書籍ですから。これからも更新するかもしれない、という予測だけお伝えさせていただきます。
というわけで、一先ずこれまでの講演会開催までの物語は最後になります。これまでお読みいただいたみなさま、ありがとうございました。
講演会にご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。
書籍を発刊いただきました出版関係のみなさま、ありがとうございました。
これからも私たち愛光流に変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。
4月8日は山口講演会でした
4月8日は山口講演会でした。山口県には私個人的に月に一回、整体と四柱推命の講座に行かせていただいています。鳥取県から山口県まで移動するのですが、けっこう遠いんです。自家用車で4時間から5時間くらいかかります。
当日も朝4時起きで移動します。会場の設営のため10時前に到着したい。松江で倉吉師弟会チームをピックアップして向かいます。4月とはいえ朝も白々としたままです。移動の車中で朝日を見ながら移動します。
到着後は会場設営を着々を進めます。いよいよ迎えた山口講演会。山口県内だけでなく全国各地から多くの方にお越しいただきました。
講演会の様子を少しだけ
師匠が語った「明想」 ほんの少し
待ちに待った講演会当日です。参加されたみなさまはとても楽しみにしておられたことでしょう。参加できなかったという方もおられますので、ほんの少しだけ講演会でお話されたことから引用させていただきます。
事前にですが一字一句再生できていないことをお詫びします。
たまたま4月8日はお釈迦様の誕生日ということで、お釈迦様の四苦のお話も交えて「光」「明想」のお話をしてくださいました。お釈迦様は私たちのように「光」を求めていた大先輩ですし、「光」「悟り」を得た方です。そして私たち後塵の者に方法や道を遺してくださいました。四苦のエピソードからも学ぶべきことは多いです。
四苦。生きるということがどうして「苦」になるのでしょう。そりゃ生きているのも苦しいからですよ。ほんとうでしょうか?お釈迦様は生きることにそれほど絶望しておられたのでしょうか?私はそうは思えません。今生きている私たち、あなたたちも苦の真っただ中にいるのだ。そんな絶望をお釈迦様は私たちに伝えたかったのでしょうか?
この世に生きるということは光と影、内側と外側で考えると外側になります。この世に生きる、外側に生きるということは苦でしかないという意味です。この世というものを注視しすぎるとその瞬間から苦がやってくる。四苦からの離脱は内なる光でないと不可能です。今からでも目に見えないものを見続ける「明想」を始めていただければと思います。生きる「苦」から離れたいと思いますよね。
というわけで
準備から長きにわたり、いろいろと愛光流認可指導室・師弟会で作り上げてきました出版記念講演会。たくさんの方々にご参加いただきました。
「楽しかった!」
「とても勉強になりました!」
「明日から明想やります!」
というようなご感想をいただきました。参加してよかったと思っていただけてとてもうれしく思います。
同時に「このような講演会を企画、開催していただきありがとうございました」と、私たちスタッフにもお喜びのお声をいただきました。
書籍「瞑想」から「明想」へ のご案内
師匠山本の著書「瞑想」から「明想」へ。もうお手元にお持ちでしょうか?まだ購入していないという方はぜひ手に取って頂きたく思います。
やっぱり書籍は現物として持ちたいという方向けに。
kindle版はどこへでも持ち歩けて重宝しています。
これは私たち弟子が師匠の出版記念講演会を開きたい!と願い、模索していく物語でした。
これまでのシリーズをマガジンでまとめています。無料でこちらもお読みいただくことができます。