![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157380776/rectangle_large_type_2_94ef6c32b067c264da8ec0b7bb62e5de.jpg?width=1200)
それぞれの幸せ、結婚ってなんだ?
付き合っている彼に、結婚願望はあるのか?
と聞いてみた、答えは30まではいいかな〜だった。
それについてずっとモヤモヤしていてついに聞いてしまった。
それはどういう意味なの?と。
わたしとの未来を含めての30までなのか、
誰か他の人でもいいかもな〜の30なのか、
はたまた結婚はしてもしなくてもいいかな〜
なのか。
まだ半年のわたしたちには早すぎる問いだったのかもしれないが、これから先もしその考えがなければどういう気持ちで付き合えばいいのか分からないよなと思って聞いてみた。
答えはイエスでもノーでもなかった。
彼は本当に何も考えてないんだな〜って思った笑
でも、わたしが結構真剣に話したからどちらにしても一度考えてみる、と言った。
考えてもらえるのはありがたいけど、
それって別れにも繋がる可能性があるんだよな〜って思って怖くなった。
怖くなって、泣いた。
自分から聞いたのに。
スッキリしようと思っただけなのに。
それってただの自己満で、本当は考えてるよって言われて安心したくて言った自分のエゴだったんだな〜ということに気が付いた。
だけど、もう遅いよね
相手にも伝わって、それをやっぱ聞かなかったことにして、、、!
ということにはできなかった
それから数日が経ち特に何も変わりはないが、自分の中ではそれを聞いてしまった罪悪感がすごい
わたしも今すぐ結婚したいわけでもないのに、急かしてしまったのではないかと。
きっと自分でも周りの結婚話や、子供ができた報告などを受け他人事と思いながら自分の未来にそれはあるのかなと分からなくて焦っているのだと思う。
それはでも聞かなくてよかったことだった
自分も相手もいい気持ちはしなかった。
それを言えたスッキリさ?はあるけど、それよりもなんとも言えないモヤモヤの方がさらに強くなった。
自分はいつも気になると聞いてしまう。
それがいい方に進むこともあれば、こんな風に自分ですらもモヤモヤしてしまうことがあるらしい
自分だけのことじゃないから余計に難しい
やっぱり他人のことは分からない