休職して半年になりました
ベランダから庭を眺めるのが好きです。
柳と、5年前に種から発芽させたアボカドが1階の屋根を越えています。
風に揺れる様子を見ると、何となく落ち着くのはなぜでしょう。
狭い畑や花壇を見て、あの辺りを整理しなきゃとか、あの枝は切ろうとかぼんやり考えながらちょっとした時間を過ごす。
大抵は干した布団を取り入れる時に眺めます。
休職して、時間と精神的に余裕が出来た身体出来る贅沢です。
そういえば、最近耳の閉塞感や頻繁に起こっていためまい、当たり前だった耳鳴りに苦しめられる事がめっきり減りました。
頭の芯が重苦しい事も、かなり減ってきたことに気付き、少しづつだけど肉体的な回復ははっきりとわかるようになりました。
精神的に、今一番癒してもらっているのは、やはりメダカ達です。
最初に見つけた“アニキ”はかなり生長し、もしかしたら“アネキ”かもと思うようになりました。
次々黒い糸のようだった赤ちゃんメガタが、泳ぎも達者になってきて、大人達の間もウロチョロするようになったし、替わりに後から産まれた赤ちゃんメガタはクレソンの葉に隠れてチョロっと泳いでいます。
半年以上経ってやっとの事で、静かに生活していれば普通になってきたのかも、と思えます。
これからまた、少しづつ生活リズムが元に戻れるように、そぉっと努力していこうと前向きな気持ちも出てきたかな。