![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73302434/rectangle_large_type_2_bd2dca4bc5edd5e118dc26a8a654a2bf.jpeg?width=1200)
次々と冬眠から目覚めていく
先週とは嘘のように暖かくなった。
こうして暖かい日が続くと、植物も一斉に動き出すから毎日ワクワクしながら外に出る。
出る時だって上着を着なくても済む。
まだかまだかと開花を待ちわびた梅は、今や満開に近く見頃になり、いい香りを漂わせている。
鳥にやられて深刻な状態になってしまった小松菜は、ネットをかけて何とか復活してくれ、少しは食べられそう。
よかった。
あちこちを見回って、ふとクレソン畑を見ると。
メダカがスッと泳ぐ姿!
先週までは毎日氷が張って、一日中溶けない日も多かったので、メダカは冬眠中だった。
しばらく姿を見かけなかったけど。
無事に冬を越したみたい。
メダカが泳いでる!
思わず声をあげてしまった。
クレソンも根を伸ばし始めている。
葉の方はまだ透明で凍って駄目になったんだなって思うけど、水の底の方ではしっかり生きていました。
この冬は寒くて長かったけど、耐えて逞しく春を待っていた。
金魚の棲みかは日当たりがよく、滅多に氷も張らなかったので、最近は水面近くで日向ぼっこ?
“金魚~”って声をかけてトントン縁を叩くと、覚えていてくれたのかこっちにエサをねだりに来た。
少なめにエサをあげる。
どんどん嬉しくなってくる。
週末に少し気温が下がるらしいけど、もう最高気温が1桁にはならない様子。
様々な植物や動物が目覚めていくんだろうな。
負けずに作業して本格的春の準備をしなきゃ。
人間もちょっと冬眠って感じから目覚めて活動を活発にしていこう。
負けるな私。