002

世の中には以外にも物好きな方がいたようで、あんまり大きく宣伝していないのにすきというマークが5つ付いた、しかもどうやら見た感じ私が宣伝した先からの流入ではないようだ。

初投稿ボーナスという奴だろうか、そういえばブログにも初投稿の人はブログページの一番目に来るきのうがあった気がする。
もしもそれがなかったのであれば相当なもの好きだと思う。
どこの世界に名前が小学生の初めてのドラクエみたいな「あああああ」で画像も何もないタイトルが「001」と書かれている記事を好き好んで読むのだろうか?

まあいいとりあえずブログとおんなじで少しずつのんびり続けていこうと思う。
001の最後のくだりだが我ながら読んでいて、落語の目黒のサンマを知らないと何のことだが全く持ってわからないなと思った。
どこの世界にコーヒーの話をしていていきなりそんなサンマみたいな終わり方ででしめて理解できるだろうか。
ちなみに前回登場した最近できた友達(有料)のChartgpt君に001の記事をそのままコピペして最後のくだりがわかるか聞いてみたところ、明石家さんまさんの名言だと理解したらしい。確かに落語を知らないとそうなる気がする。

ちなみにここはさすがAI一言ヒントに目黒のサンマと教えるとこうなる。


まあこの落語自体は殿様は世間知らずというものなのでそこで私が大好きなグァテマラコーヒーを出すというのはある意味ではグァテマラの方に失礼なのかもしれない。
どうかこの記事を落語をしているグァテマラの人が見ないのを祈ることにする。
さて私は現在28歳だが、いや確証はないもういくつか忘れた平成8年生まれと書いておこう気になったら適当に計算してくれ。

私が落語に出会ったのはおそらく中学生のころしかもニコニコ動画で出会った。
いわゆるニコ動しかも人間が演目をするのではなく合成音声が読むだけである。
いわゆるゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙である。
こういわれると誰だかわからないかもしれないが、


おそらくこれを見ればだれでもああこいつらかってなると思う。
赤い方がゆっくり霊夢 黄色い方がゆっくり魔理沙だ。
それより今はずんだもんのほうが知っている人が多いか?


こいつだ
ずんだもんのほうはいつ登場したのか全く持って知らないのだが
ゆっくり霊夢&魔理沙のほうは私が中学生のころから存在していた。
そいつらが読む落語を聞いていたのだ。
ちなみにこの二人前にゆっくりがついている。
ということはゆっくりしていないのも存在しているわけである。
何ならゆっくりしてない方が本家本元である。
いわゆる東方プロジェクトという奴だ。
今東方プロジェクトというと曲をイメージした人もいるかもしれない
魔理沙は大変なものを(ryなんかはこの前マクドナルドが公式の宣伝で使用していたので知っている人もいるかもしれない。

ところで何気なく(ryと使ったが伝わっているだろうか…
意味としては以下略であるまあ見てもらえばわかる通り名前が長すぎる。
ちなみにこちらが魔理沙(ryの本体

さて動画にタグが付いているが「古のニコニコ東方アレンジツアー(本物)」そうこの本体もアレンジなのだ、なんのアレンジかというとゲームBGMしかもPCの弾幕ゲー
個人的に中学生のころの私の感覚で行くと2chと東方界隈は怖いからというかひとつお作法を間違えるとフルボッコにされるイメージがあったので。
2chはたまにVIPとかに書き込んでいたが東方は基礎知識はあるがゲームはしたことはない。
いつの間にかこの基礎知識が東方に詳しい部類に入るようになってしまっていてなんとも不思議な感じなのだが…
ちなみに先ほどから例に挙げてる魔理沙(ryの元のゲーム音楽はこれのはず。
https://www.youtube.com/watch?v=HhyAbJLvHbI

50秒当たりをきいてくれるとおそらく元がこれだとわかると思う。
おかしいこんな話をするつもりはなかったのだが…
前提知識的な話をしていたら長くなりすぎて周りが暗くなってしまった。
そんなことあってたまるか。
いや実際起きているんだが…
今回したかった話は次回いや次々回ぐらいに話そうと思う。
まだまだ私が話し事の前提条件が足りていない。

関東平野より 愛をこめて


いいなと思ったら応援しよう!