【不登校】の理由②
小4の2学期
いちが朝から下校まで学校にいられたのは数日のみ
長い夏休み
たくさんあった宿題はほとんどできてないまま2学期が始まろうとしていました
「そろそろやらんと学校始まるで~」
「もう!わかっとる!オレはやるって言うたやろ!しつこいで!もう宿題のことは言わんといて!」
始業式の日まで不眠不休でやっても無理だろうという時期のこの言葉
「わかったよ」とだけ伝えて放っておきました
案の定、間に合うはずもなく…
でもうちの息子
やってないから行けない!とパニクるタイプではない
始業式の日は「ヤベぇな…」ってくらいの感じで登校していきました
それからだんだんと
「行きたくない。行けない」と漏らすようになり
家でも荒れることが多くなってきました
登校できない理由は何か…
夏休みの宿題してなくて怒られた?
友達関係?
勉強?
先生?
身体の不調?
どれも違うと否定される
学校は好き
先生も友達も好き
勉強も大丈夫
でも
なんか
行きたくない……
その頃かかっていた児童心療内科で
行きしぶりについて相談した時
医師が驚くべきことを言いました
「いちくん、たぶん理由が無いんだね~」
な…!
理由が無いだと???
「毎朝ママに『なんで?なんで行かないの?』って聞かれていちくんしんどいだろうね~」
え"…
「理由が無いのに言わなきゃって無理やり理由を作ってるのかもしれないね」
(ハチの巣もこれか……)
「ママを心配させたくない。ママを悲しませたくない。でも行けない。そこで苦しんでるの」
「お母さんは『学校に行かせよう』って前提でいちくんに接してるでしょ。そうじゃなくて、行くか行かないかはいちくんに選ばせないとダメなのよ」
「そして、選んだことはそうなんだね~って受け入れて認めてあげないといけないの。行かないなら行かなくていいの」
理由なき不登校……
ワタシは脳天を殴られたような衝撃だった