見出し画像

公庫融資について

サラリーマンの資産拡大にあたり「公庫開拓」は避けて通れないと思います。諸先輩方が、超低金利で融資を引いているのを見ると「俺も俺も俺も!」と鼻息も荒くなりますよね(笑
私もご多分に漏れず公庫融資を受けるべく奔走し、結果的には、新設法人、無担保で融資内諾を頂くことができました。「担保主義」の色が強い公庫で「無担保」融資を獲得できたのは、自分としてはかなり上出来だと思います。このnoteにその時の記録を残します。ぜひ同じ境遇のサラリーマンの方のお役に立てましたら嬉しいです。

融資内容
 融資額:1,990万円(自己資金 別途350万円)
 返済期間:15年(据置き期間3カ月)
 金利:1.45%(15年固定)※経営力向上適用
 担保:なし

物件情報
 物件価格:2340万円(税込)
 売電収入:230万円(税込)
 FIT価格:21円
 設置場所:東京電力管内

融資面談時(2020年3月)の状況

個人:3期目(2018年3月開業、青色申告2回) サラリーマン8年目
 2018年  4月 不動産(区分)を開始
 2019年11月 太陽光1基目(九州)を開始
 融資総額:4120万円(不2220万+太1900万)
 ⇒太陽光の売電実績は3カ月のみ

法人:1期目(2020年2月創業 資本金100万)
 実績は特になし

面談資料

資料は以下の通りです。
特別な書類?は、個人の太陽光の売電実績(計画比進捗が分かるグラフ資料)と災害や出力抑制リスクのための保険書類ぐらいでしょうか。
・個人関連
 1.個人略歴
 2.源泉徴収票(過去3年分)
 3.決算書(過去2期分)
 4.固定資産/流動資産 一覧
   登記簿謄本(太陽光、不動産)
   不動産 返済予定表
   太陽光 売電実績
   太陽光 保険書類 参照 https://solar-club.jp/member/ryu1988/?p=1174
・法人関連
 1.借入申込書
 2.創業計画書
 3.月別収支計画書
 4.事業計画書
 5.経営力向上計画に係る認定申請書(申請中)★金利下げるやつ
 6.法人番号指定通知書
 7.印鑑証明書
 8.履歴事項全部証明書
 9.法人設立届出書

融資獲得のポイント

①自己資金
②個人の青色申告(2期分)
③税理士の紹介

それぞれ説明します。
①自己資金について。これは担当者に「覚悟」というか「本気」を見せる意味では、ある程度必須だと思います。今回、私の案件は2340万円でしたが、2000万円が1つのボーダーラインと聞いていたので、融資申込額が1990万円になるよう、(かなり背伸びをして)自己資金350万円を震える手で書きました。

②個人の青色申告(2期分)について。公庫は2期以上の決算がないと門前払い、というのはよくあると思います。私の場合、今回は「新設法人」で申込をしているため、厳密には「個人」の決算は無効というか、関係ないはずなんです。ただし、「個人」の不動産・太陽光を「法人」へ移管していく予定として、「個人」と「法人」の事業が実質的に一体である「法人成り」というストーリーで稟議をかけて頂きました。これにより、「確定申告2期分」の壁を越えたことになります。もし、区分マンションで確定申告を2期分している方であれば、このやり方は使える可能性があります。

③税理士の紹介について。私は、近くの税理士さんに、公庫担当の方をご紹介頂き面談に臨みました。「紹介案件」は公庫内で取扱う担当が決まっています。例えば、〇〇地区の税理士さんは融資二課の〇〇さんが担当、と言った感じです。そうなると、窓口に直接きた案件よりも優先度が高くなり、担当さんは「通すために」頑張ってくれます。ちなみに、提出書類は全て自分で用意し、税理士さんには純粋に紹介だけをお願いしました。なお、公庫の内情やポイントについては、元公庫職員で有名なYoutuberのみつきさんの動画を一通り見ることをオススメします。
https://twitter.com/mitsuki1141?s=03

表向きの情報には一切ありませんが、紹介は絶対に必要不可欠な要素です。なぜなら過去2回、窓口訪問した時は、まともに資料にも目を通して頂けませんでしたから・・・

ちょっと後悔したこと

据置期間について
3カ月で十分ではあるのですが、6カ月ぐらい可能かどうか聞いておけば良かったです。初期CF改善は重要ですから・・・

持ち込み案件について
既にJACCSで融資が通っていた案件を持ち込んだことを少し後悔しています。何が後悔ポイントなのかというと、「信販不可」案件ならもっと高利回りの良い案件があったのではないか?ということです。だたし、その後、コロナの影響で公庫は長い待ち行列となってしまったため、結果的には良かったのだと思いますが。もし、これから公庫へ持ち込む場合は、「信販不可」な高利回りな案件でのチャレンジをオススメします!

あとがき

公庫の担当者さんからは「だいぶ無理して通したので5年は次の融資はないですよ」と釘をさされてしまいました。「はい!」といい返事はしたものの、内心、5年は待てないよ~泣 と泣いてましたが 笑
次のステップは銀行攻略。頑張りたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?