見出し画像

Notionでマインドマップを使う方法

Notionでマインドマップが使えたら….

日頃からNotionを使っている人なら、一度は考えたことがあると思います。実はその望み、叶える方法があるんです!

Notionの機能ではありませんが、「Lark」というツールをNotionに埋め込むことで使えるようになります。「埋め込む」と言ってもLarkで作ったマインドマップのリンクを貼り付けるだけなので、とても簡単です。

今回は「Lark」を活用して、Notionにマインドマップを埋め込む方法を解説します!


↓完成イメージ↓

参考:「Lark」を使ってグラフを埋め込む方法


動画での解説はこちらから👇




1️⃣Larkアカウントを登録する

Larkを使用するためには、アカウント登録が必要です。公式の解説が分かりやすいので、以下を参考にLarkアカウントをご作成ください。

※Notionで設定しているものと同じGoogleアカウントで作成すると権限設定など便利になります。



2️⃣Larkでマインドマップを作成する

LarkDocsを新規作成

アカウント登録が完了したら、初期画面右上にある9点マークをクリックしてメニューを開きます。メニューが開いたら「Docs」を選択してください。



Docsのホームが開いたら右上の青ボタン「新規作成」→「ドキュメント」を選択してください。


以下のような画面になったら「+ドキュメントを新規作成」を選択


これで新しいドキュメントができました!



マインドマップを作成する

Larkの操作は非常にNotionに似ているので、Notionに慣れている方はとても覚えやすいと思います。

以下、マインドマップを作成するまでの手順です。

  1. 「/mi」と入力

  2. 先頭に出てきた「マインドマップ」を選択


3️⃣マインドマップをNotionに埋め込む

最後に、作成されたマインドマップをNotionに埋め込みます。


マインドマップのリンクをコピー

前述の手順に沿って「マインドマップ」を選択した後は、以下のように進めていきます。

  1. 「編集」を選択

  2. 画面右上の「共有」をクリックし、リンクをコピー



Notionへ埋め込み

コピーしたリンクをNotionに埋め込むことで、編集可能なボードがNotion内に作成されます。以下のGIFを参考に進めてください。

  1. Notionの新規ブロックでURLをペースト

  2. 表示されるポップアップから「埋め込みを作成する」を選択

埋め込みの反映には20秒ほどかかる場合があります



チームで閲覧&編集を行う方法

ドキュメントページの「共有(青ボタン)」から権限の設定ができます。

  1. ボードの画面左上にある「終了」を選択(ドキュメント画面に移動)

  2. ドキュメントページ右上にある「共有(青ボタン)」を選択

  3. 「リンクの共有範囲」を変更

  4. 「確認」を選択→権限が編集され全員が編集可能になります!




【もっと学びたい!という方に向けて】

✅1,200日かけて開発したタスク管理テンプレート
✅300名以上が受講し満足度9.2越えのzoom講座
✅何度も復習できるアーカイブ動画特典

すべて無料でプレゼントしています🎁

無料参加は以下のリンクから

http://bit.ly/3B1uflg

(月2〜3回ペースで無料枠を追加しています)


【受講者さんの感想】





いいなと思ったら応援しよう!