見出し画像

成功のためのセルフイメージ改革術~フラクタル心理学で理想の自分を描く~

こんにちは、
40代起業女子を成功に導く
ビジネスマインドコーチの
渡邉なおみです!

ビジネスで成功を収めるためには、
スキルや知識はもちろんだけど、
それだけではないです!
「自分自身のイメージ」
いわゆるセルフイメージが
鍵を握るって知っていました?

今日はフラクタル心理学を活用して、
セルフイメージをアップデートし、
ビジネスで理想の結果を
得るための方法をお話ししますね。


1.セルフイメージとは何か?


セルフイメージとは、
自分が自分をどう見ているか、
どんな人だと思っているかという
「自己認識」のこと。

このイメージが、
無意識のうちに私たちの行動や決断、
そして結果に影響を与えています。

たとえば、
「私は話し下手だからプレゼンは苦手」と思っていると、
プレゼンの機会を避けたり、
挑戦してもうまくいかなかったりします。

一方、「私は自信を持って人に話せる」と感じている人は、
堂々とプレゼンに臨み、
結果も伴う可能性が高まります。

2.フラクタル心理学でセルフイメージを改革する


フラクタル心理学では、
「現実は自分の潜在意識の投影」と
考えます(ひつこく言ってる)
つまり、今のあなたが
置かれている状況は、
あなたの内面の状態を
映し出しているということ。

セルフイメージを見直し、
理想の自分を明確にすることで、
行動や結果を変えることが
できるのです。

ステップ1:理想の自分を描く

まず、あなたが理想とする
ビジネスパーソン像を
具体的に描いてみましょう。
以下の質問に答える形で、
理想の姿を紙に書き出してみてください。
・理想の自分はどんな仕事をしている?
・どのようなスキルや知識を
   持っている?
・周囲の人からどのように
   評価されている?
・どんな服装や振る舞いをしている?


ポイントは
「具体的にイメージする」ことです。
「成功している」といった
漠然としたイメージではなく、
「週に3回プレゼンをこなし、
クライアントから高い評価を得ている」といった具体性を持たせましょう。

ステップ2:今の自分とのギャップを知る

理想の自分と現在の自分を
比較してみましょう。
ここで重要なのは、「足りないもの」を
ネガティブに捉えるのではなく、
「これから伸ばせるポイント」として
ポジティブに捉えることですよ!

たとえば、
「話し方がまだ自信に欠ける」と
気づいたら、それを改善するための方法を考えます。
「話し方のスキルを学ぶ」
「練習の場を作る」など、
具体的なアクションに
落とし込むことが大切です。

ステップ3:セルフイメージをアップデートする

セルフイメージを変えるためには、
以下の3つのポイントを
実践しましょう。

1. 肯定的な自己宣言をする
毎日、
「私は自信を持ってプレゼンができる」「私は理想のクライアントとつながっている」といった肯定的な
アファメーションを唱えましょう。

声に出して言うことで、
潜在意識に働きかけます。

2. 理想の自分を体験する行動をとる
たとえ小さなことでも、
理想の自分に近づく行動を実践します。たとえば、
「理想の服装をする」
「新しいスキルに挑戦する」など、
行動を積み重ねることで
セルフイメージが強化されます。

3. 成功体験を積み重ねる
小さな成功を積み重ねることが、
自信をつける最短ルートです。
大きなゴールを目指す前に、
小さな目標を設定し、
それを達成していきましょう。

4.フラクタル心理学で脳回路を修正
ネガティブなセルフイメージは
小さい時の出来事が影響しています。
その出来事を見直す事で
勘違いや無知な判断をしていたことが
分かりそれを修正すると
ネガティブなセルフイメージは
なくなります。

これは、なかなか一人でするのは
難しいので、カウンセリングを
受けてね❣

3.セルフイメージ改革が行動を変える!


セルフイメージをアップデートすると、行動にも自然と変化が表れます。
「私には無理」と思っていたことに
挑戦できるようになり、
「できる」という感覚が、
さらなる挑戦を後押ししてくれます。

たとえば、
「私はクライアントとの交渉が得意」
というセルフイメージを持つと、
商談の場で堂々と意見を
述べられるようになり、
結果として契約率が上がる
可能性も高まるでしょう。

まとめ


ビジネスで成功を目指すには、
セルフイメージの改革が
重要なカギとなります。

フラクタル心理学を活用して、
理想の自分を明確にし、
行動に落とし込むことで、
現実の結果を変えることが間違いなく
できます!

ぜひ、今日から実践してみてください!
セルフイメージをアップデートし、
理想の未来を手に入れましょうね。

セルフイメージがどうしても
ネガティブになってしまうというあなたは
⇩の無料相談でセルフイメージ⇗アップしましょう


いいなと思ったら応援しよう!