Hiroki Simizu

14V031の清水です

Hiroki Simizu

14V031の清水です

最近の記事

Samsung Gear VRから360度コンテンツについて考えた」 #gearvr

Gear VRは、バーチャル・リアリティ(VR)体験ができるヘッドマウントディスプレイ(HMD)。「Oculus Rift」のOculus社が、スマホの「Galaxy」シリーズを提供しているサムスン社と共同で開発したものであり、360度に広がる画面を、様々な方法で楽しみ・用いることができるアイテムだ。使用にはスマートフォンをはめ込むだけでよい。 やはり、健全な大学生としては、360度に広がる画面でのゲームを期待したい。特に、一人称視点のゲームは最高の相性なのではないだろうか

    • Lineの「巨大グループ」について

      今やコミュニケーション手段の最も利用が多いものと言ったら、恐らくlineだろう。たとえば学内のクラスlineを作るなど、様々な用途で巨大グループは有効活用されている。その真意はどこにあるのか考えると、「誰かと繋がっていたい」という不安と、「同調しなければいけない」といった最近の若者に多く見られる傾向が背景に見られるように思う。決して悪いものだとは言わない。時代の流れに沿って生まれたものだろう。しかし、「繋がるための箱」に入っていても、息が苦しくなるだけに思うのは私だけだろうか

      • Facebookアカウントを通じた「ソー活」にいかに対処すべきか

        「ソー活」なる言葉が出てきている以上、やはりfacebookを用いないという選択はマイナスに繋がるように感じる。もし就職等に影響が出そうな投稿をしたいのならば、公開範囲を友達に限定して公開するなり、そもそもやはり投稿を思い直すかするべきだろう。自らのアピールとなりそうな事例は、もちろん誰にでも閲覧できるように設定する。  どうせならば、使えるものは使うべき。facebookもうまく使いこなして、自分に有利な材料を少しでも増やしたいと私は思う。

        • Facebook上の写真へのタグ付けのメリットとプライバシーコントロール

          タグ付けを簡単に説明すると、Facebookに投稿した写真に、文字通り「タグ」を付ける行為のことで、通常は一緒に写っている人の名前をタグとしてアップした写真に貼り付けるのだ。タグ付けされた人のタイムラインにもその写真が投稿されるため、より多くの人に見てもらいやすくなるメリットがある。 しかし、デメリットとして自分の気づいていないときに自分がタグ付けされている見られたくない写真が拡散されてしまうという点がある。設定により自分のタイムラインに投稿されることは防げるが、投稿者のタ

          Facebookの制限リストまたは友だちリストの利用法

          苦手な友達や上司をとりあえず友達登録してしまったけど、投稿を読みたくない・読まれたくないといった場合に制限リストを活用できる。相手を制限リストに入れることで相手との友達登録はそのままに、投稿をスルーことができるのだ。しかし、注意点がある。こちらの投稿を相手に見えなくするには、公開範囲を「公開」から「友達」に変えなければいけない。 微妙な人間関係を、うまく乗り切るのに制限リストはとても有効だ。 苦手な友達を制限リストに入れる方法 http://f-navigation.j

          Facebookの制限リストまたは友だちリストの利用法

          Togetterのメリットとデメリット

          ツイッターの様々な話題をまとめるのにとても重宝するtogetterだが、2つ大きな問題がある。 まず、偏向的記事の作成だ。編集者の書きたい記事に沿った内容のツイートだけを集め、そのようなタイトルでまとめて公開してしまうといったことが非常に多く、対立する意見のまとめもある。誰でも簡単にそのような偏向報道のようなことができてしまうため、炎上の舞台となったり火付け役となることもしばしばだ。 また、勝手に承諾を得られずまとめられることも問題だ。晒し行為と言い換えてもいいだろう。ネ

          Togetterのメリットとデメリット

          炎上はなぜ起こるのか

          フォロワーも少ない、人知れず書いているつもりのツイートが炎上して身バレするのはなぜか?とても不思議である。しかし、調べていると少し分かった。 まず、フォロワーでなくても記事は回覧できるという事実を忘れてはいけない。リアルタイム検索やキーワード検索で、偶然引っかかったものが拡散されていくことは容易に考えられる。 またネット自警団と称されるような人間が、常々そのような「炎上ネタ」を探しているということも挙げられる。ネットは恐ろしいもので、少しの痕跡を残しただけで様々な情報を探

          炎上はなぜ起こるのか

          「実は知らなかった機能」

          ツイッターにはアンケート投票機能があり、アンケートを回覧した人の答えを集計することができる。しかし、公式サイトと公式アプリでしか使えないようだ。現在では、2~4の選択肢を作れるらしい。 誰でも作れるTwitterアンケート投票機能の使い方 http://wakarukoto.com/?p=16866

          「実は知らなかった機能」

          地方局の番組配信について理解したこと

          ネットセールス番組 購入番組 この二つがキー局と同様に地方局でも配信されるものである。 しかし、購入番組はその限りではない。地方局ごとに購入の選択肢があり、キー局で購入されていても地方局では購入されておらず、別の番組を用いるといったケースがある。 また、持ち込み番組はメジャーでない地方局では流れにくい。アニメなどが東京テレビで流れないのはこれが理由だ。 なぜ地方ではアニメが放送されないのかをテレビ局の人に聞いてみた | TOPPYのネットでごはん http://bl

          地方局の番組配信について理解したこと

          Creative Commonsライセンスの画像

          きれいだなあ https://de.wikipedia.org/wiki/See

          Creative Commonsライセンスの画像

          12/21「生まれ(る/た)」 生まれたよ たくさんのむし 僕の庭 1/11「大人」 ずるいよな なんでもできて 大人って 1/18「みだれ」 みだれてる 若者の性 みだれてる

          12/21「生まれ(る/た)」 生まれたよ たくさんのむし 僕の庭 1/11「大人」 ずるいよな なんでもできて 大人って 1/18「みだれ」 みだれてる 若者の性 みだれてる

          12/7 「タイヤ」 タイヤ交換、季節によって、大変そうや  12/14 「おみやげ」 おみやげは、いつもらっても、うれしいな

          12/7 「タイヤ」 タイヤ交換、季節によって、大変そうや  12/14 「おみやげ」 おみやげは、いつもらっても、うれしいな

          「noteって○○」「Tumblrって○○」

          #note #tumblr note トーク(Twitterのような短文と画像)、イメージ(写真やイラスト)、テキスト、サウンド、ムービーといったコンテンツを1つの「note」というプラットフォームに投稿して公開できる。note上でほかのユーザーとコミュニケーションをとったり、お気に入りの投稿に「いいね!」同様の「スキ」をつけたり、ほかのユーザーをフォローしてタイムライン上で更新情報を閲覧したりすることも可能だ。ユーザーの好みや時間帯に合わせて、最適なコンテンツもレコメン

          「noteって○○」「Tumblrって○○」

          チーかま料理

          #今夜食べたいもの http://cookpad.com/search/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%81%93 チーズかまぼこの料理が食べたいです あと日本酒も何でもいいから飲みたいです

          チーかま料理

          くだものが すごくたべたい たべたいな

          くだものが すごくたべたい たべたいな

          再生

          「たたた」でしゃべる双子の赤ちゃんたち

          赤ちゃん動画はかわいいですね

          「たたた」でしゃべる双子の赤ちゃんたち

          再生