昨日も蕎麦打ちの特訓。 5分押し。 ということは、10分くらい縮めないと後片付けまでいかない。 道のりは遠い。。 今回はいかに最初の水入れを正確にやるかが大事だと実感しました。 350cc→50cc→微調整 迷ったらあと1滴 忘れないようにメモ_φ(・_・
今日からニ段の試験に向けて練習始まりましたー!! むずいむずいむずい。 40分あっという間すぎて… やっぱり初段とはワケが違うなぁ。泣 切りの時点で40分かー 私は切りが遅いみたい。 今までは細さを均一にと思って慎重に切っていたけれどそれじゃ到底間に合わないので先生の声かけに合わせて切ってみたら それはそれはひどいデキでした。 これは慣れだ と言われたので 慣れるまで頑張るしかないです。 新しく買った包丁、 握る所に鮫肌のやつ付けた方が手元安定するわよ と先生が。
7月4日 気温22.1℃ 湿度80% いつものように1㎏の二八です。 梅雨ですねー 雨ですねー 湿度の高さといったら… 勇気を持って、加水は400ccにしました。 だいぶ調子がよかったです。 今回も後輩ちゃんと蕎麦打ちを。 すごく蕎麦打ちを楽しんでくれてて私も嬉しい限りです。 蕎麦屋さんに行って、麺の細さが均等じゃないのも、自分が初めてやってみて難しさを知ったなー とか、逆に均等過ぎるのって、機械なんじゃ…なんて話をしました。 なんでもいいけど蕎麦の話をできる人
6月16日 気温23.3℃ 湿度66℃ 蕎麦粉 800g 強力粉 200g 水 420cc 関東も梅雨入りし、加水量もだいぶ変わってきました。 これでも少しゆるいかなーと思ったくらいです。 次回に生かします! 先日少し足を伸ばし、蕎麦包丁を買いに行ってきました。 蕎麦祭りがあったらその時に買おうと思っていたのにコロナで中止になり買えずじまいで。 念願のmy包丁です!! いろーーーんな蕎麦にまつわる道具が揃っていてずっといても飽きないくらいでした。 見て
6月10日 気温26℃ 湿度46% 加水450cc 今回も1㎏の二八蕎麦です! もう梅雨通り越して夏か!って思うくらい暑かったけれど、室内はそれ程暑くなかった。 よかった。。 蕎麦打ちは投稿以外にも何度かやっていました。 前回からは、蕎麦打ちやってみたいって声をかけてくれた後輩ちゃんと一緒に。 人に教えることで、改めて気づけることや 新たな発見があっていいですね。 それにしてもその後輩ちゃんの手つきは初めてと思えない程上手で覚えもよくてただただ驚き…。 私もま
5月6日 気温25℃ 湿度41% そば粉800g 中力粉200g 水450cc これから湿度が上がってきたら加水を気をつけなきゃなーと思った今日この頃。 今日は切りが異様に長く感じました。 集中できず、リズムにも乗れなかったなぁと。 右手・右腕が痛くなった。 たった1㎏で笑 相当力が入っていたんでしょう。。 しかし包丁が重い!! 最近はなぜか丸出しの時に空気が入ったまま残ります泣 どうせ後々潰れるけど気になります。。。 菊練りのあとの行程が甘いのかなぁ
4月22日 気温25.7℃ 湿度19% そば粉800g 中力粉200g 湿度とかさりげなく書いてますが、今日からやってます。笑 冬は乾燥してるから水は多めかなー ジメジメきてきたら水は少なめで って感覚でやってきましたが、季節の変わり目が難しくて。 目安となる根拠がほしいなと思ったのです。 ん? 根拠となる目安かな?? まぁ、どっちでもいいか。 そんなこんなで蕎麦打ち開始です! おー! 躍動感!! 水は470ccです。 いつも最