![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33193665/rectangle_large_type_2_915e343bdd7491f0b7e6fcadead268bf.jpeg?width=1200)
Day155:30日+α 在宅ワーク&引きこもり実験(延長戦)@LA:Uniqloリラコへの情熱を振り返ってみた
引きこもり生活を記録し始めて155日目です。
(この記録を取り始める1週間前から引きこもりを開始)
色々と忘れそうなので、ルーティンとして簡易記録だけをつけていきます。
Day155:8月23日(日)
昨夜の就寝:1:50am
今朝の起床:8:00am
今日の食事
朝食1:みかん、コーヒー、
朝食2:玄米、納豆、プリン
昼食:ホウレン草カレーライス、卵豆腐
おやつ:なし
夕食:なし
今日の運動
散歩60分、スクワット10分+体幹トレーニング10分
Fitbit は約12,000歩。
「スクワット&体幹トレーニング30日チャレンジ」77日目!
その他
なし
今日の感想
ついに、念願のアイテムを入手することに成功した、、!
ユニクロの、エアリズム素材のリラコズボン。
数年前に買った1着のリラコ(エアリズム素材ではない)を、この夏、文字通り毎日履いている。かなり快適なので、平日も週末も、昼間はずっとこれ。
7分丈くらいあるのだけど、さらっとダボっとしているので、
自分としては短パンよりも快適。
もう1着買おうか、かなり悩んだ。3ヶ月くらい。
というのも、完全に部屋着。
ここまで在宅ワーク、かつ内向的な趣味嗜好のため、
パンデミック関係なく家にいる時間がめちゃめちゃ長いのだけども、
そこまでたくさん部屋着を持ちたくなかったのです。なぜか。
しかしここ最近、「ほぼ毎日リラコを履いて過ごしている状態」からさらに進化。
「100%毎日、昼間はリラコを履いている。そして、パジャマとしてもリラコを履きたい。寝ても覚めても、リラコだけ履いて生きていきたい。」
になった。
そうなると、当然のことながら洗濯をしている間に履くものが無いという問題に直面したのだ。
ここ米国では乾燥機を使って洗濯物を乾かすのが主流なのだけども、
なぜか自分は「洗濯物を干すのが異常に好き」という、
これまた内向的で、人に話しても対して盛り上がらない趣味嗜好がある。
そのため、洗濯物は乾燥機ではなく、室内で自然乾燥をさせている。
そうなると、たまに「さ!今日もリラコを履いてガシガシ仕事をするぞ」というタイミングで、乾き切っていないタイミングがある。
そうなると、やむを得ない。
グッと堪えて、まだ部分的に半乾きのリラコを履く。
そこで気づいた。
あれ。もう1着買えば良いのでは。と。
少し前に読んだ勝間和代さんの断捨離本に影響されて、
なるべく物を増やしたくないなぁ、というモードではあるのだけども、さすがにここまで寝ても覚めても履きたいアイテムなので、自分の中で「あったらいい贅沢品」から、「生活の快適にするための必須アイテム」というカテゴリーにアップグレードされ、脳内でお買い物の承認が下りたのです。
それで注文をしたのが3週間前。
そこからも、思いがけず謎の壁に直面をする。
私はLAに住んでいるのだけども、大陸の真逆であるボストンになぜか配達されてしまったのだ。ボストンの配送センターにて、止まること1週間。
配達状況は exceptional と表記され、ずっとそのまま。
こりゃいかん!と思い、お問い合わせセンターに連絡をしつつ、再度オーダー。
今度は自宅への配送ではなく、近所のユニクロに届く設定にし、取りに行く形で手配。
そんなこんなで、構想3ヶ月+待つこと3週間で、ようやく手に入れた念願のリラコ。
これから履くのがめっちゃ楽しみ。
良い週末だ。