
旅行に行ったら氷活だ!
おはようございます。むきえびです。
絶賛仕事中なんですが、ちょっと暇でして……noteに逃げております(笑)
職場が休みの日と、自分の休みの日が噛み合ったので、有休を1つの使わずに木曜~日曜まで旅行に行くことできました。
行き先は大阪です。よく行ってるな、と思われるかもしれませんが、自分でも思ってます(笑)
名古屋・大阪・福岡・新潟が最近のトレンドでして、年に1回はそれぞれ行きたいと思っております。別にそれは氷活のためということではないんですが、行った先で氷活できるところは常に探しています。
毎回行きたいと思うお店もあります。年がら年中行けるわけでもないですしね。
というわけで、今回食べに行ったのはこちら!

むろの小町さん。前回大阪に行ったときにはがるる氷さんに行きましたが、そこから徒歩圏内にある、ちょっと見過ごしてしまいそうなビルの2階にある氷屋さんです。


でも、外にもメニュー写真があったり、ビルの1階部分には店頭幕もあったりするので、知る人ぞ知るといった形なのかもしれません。夏には少し行列ができていたのを見た気がします。
初めて知ったのは友達に紹介されて一緒に食べに行った時です。天然氷を使っているので、口溶けも舌触りも、うまく表現できないけど違うなと思いました。端的に言うとなめらかです。そして軽い。
拙い語彙力では伝わらなさそうなので、写真とともに食べたもののレポートしましょうね(汗)
今回はさっぱり系とコクまろ系にしました。まずは……こちら!

紅茶ラテ(だったと思いますが、メニューを取り損ねてました)
このザクザクに削られている感じ、今まで記事にしてきたどのお店でもないような削られ方ですね。
でも固さはなく、むしろやわらかくてほろりと融けます。というか冬は店内が暖かいので、写真を撮っているうちに融けてきます。慌てて食べ始めましたが、すでに少し融けてしまいました。
トップには固めのクリームとクランブル的なザクザク食感のものが。
いつものように横から掘り進めるように、中を確かめるように食べていきます。中にもクリームが見えてきました。

他にも色々と撮ろうと思ってたのですが、なにぶん融けるのが早くて写真を撮る暇ももったいない!
と思ってサクサク食べ進めていき、あっという間に平らげてしまいました。

しばし悩んで、やはりもう一品食べたくなり、こがねクリームを注文。
正直芋系はそんなに好きな方ではないのですが、果たして。

う、うまい。
コクのあるとろりとしたこがね(という安納芋の品種なんだそうです)クリームがきめ細やかに、でもそれでいて繊維も感じられる絶妙な漉し加減で、氷とのマッチングがバッチリ!
油っぽくなく、見事な調和が楽しめます。さらに、別添えで追いクリームとミルクまであって、贅沢な逸品でした。
ん、中に何かがある……?


確かめようと思った矢先、崩れました(笑)
味的にはおもちとあんこだったと思われます。和スイーツとのマリアージュも見事でした。最後までおいしく平らげました。

お芋系がこんなに美味しく食べられたことが嬉しかったですね。個人的な話ですがふかしたお芋やホクホクした南瓜の煮物などが得意ではないので、また食べたい味に出会えました。季節限定でしょうけど、来年の冬も大阪に行けたらまたチェックしたいと思います!
小麦粉を使っていないパンケーキもあって、それを注文する人も来店してました。
アクセスもいいので、お近くにお越しの際はぜひ♪