![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54690521/rectangle_large_type_2_aa181f0b3821baec1b25212ea6fad53a.jpg?width=1200)
【十代】スレた高校生の「創作が出来ない悩み」について
こんにちは。私です 毎日がうまくいかなくて困ってます。 最近はキーボードのEが反応悪いのも、嫌になります
最近は体調どうでしょうか。きっとあまり調子が良くないとは思います。季節の変わり目ですからね。でも、noteユーザーの皆様は、きっと、毎日自分を振り返って何かしらの表現活動をされていることかと思います。 あ、でもnoteってアカウントがなくても記事の閲覧ってできるんでしたね じゃあ日記を綴ることもなければ、K-POPアイドルへの愛をどこかでつぶやいたり、萌えゲームへのクソデカ感情をアンダーグラウンドな掲示板でぶちまけている人もいるのかもしれない。それは、あんまりよくないと思うから、私は感情的に、こうして久しぶりにnoteを更新しています。
昨日、ベートーヴェンの「歓喜の歌」、なぜか聞きたくなって日本語とドイツ語(ドイツ人詩作家シラーの残した「自由賛歌」。ベートーヴェンが三行だけ付け足した)の二つを聞いてみました。
Ja, wer auch nur eine Seele Sein nennt auf dem Erdenrund!
Und wer's nie gekonnt, der stehle Weinend sich aus diesem Bund!
そうだ、地球上にただ一人だけでも 心を分かち合う魂があると言える者も歓呼せよ そしてそれがどうしてもできなかった者は この輪から泣く泣く立ち去るがよい
なんだこの気持ち良さ。
なんかすごい気に入って来てしまいました。ああ、なんというか。
心を分かち合える人が一人でもいたら最強にクソ嬉しいからクソ祝え。
分かち合えないまま一人でいるならここから出て行ってしまえ。
私は、これから火曜日に必ず一週間の日記的な物を書いていきたいと思っています。文章がつたなくても適当でもいいから、誰かに価値のある情報発信をしたいと思った。
今ちょっと踏み出してみようと思ったのは、試験のあとの「何か変えたくなるジンクス」なのだからなのかな
※シャニマスで好きなsssrカード。【奇・綺・甘・甘】幽谷霧子
イラストの見た目の面白さ、妖しさ、コミュは「おとぎ話」テイストで、いや、もう一つの物語です。魂を少し旅人から削り取る五姉妹って素敵です