とある工業地帯……工場の職人の技術だけで作られた、仮面ライダーがいた。
、
その名も「仮面ライダーファクトリー」
、
『仮面ライダーF』
、
公には、なっていない、工業地帯の地下要塞、兼ライダー製作所に、七人の職人が集う。
表向きは、普通の工場を経営する職人達。
しかし、その実態は、技術で国を守る、地球防衛軍。
七人中、4人ジジイ。 平均年齢65歳。
、
制服はバラバラ。 それぞれの作業服のまま。 『技』と書かれた腕章だけが、お揃いだ。
、
よく見ると……
「技」という漢字の手辺のところが「アルファベットのF」になっている。
、
ライダーは、ジジイの中の1人の孫。
身長140cm、体重40キロの、、
体操教室に通う、運動神経抜群、将来金メダル間違い無しの、小六の男子『本田すばる』
F-1などでも、ドライバーの体重が軽い方がパフォーマンスは上がる。
よって、軽くて運動神経抜群の小六に決定。
本人の意思、反映されず。 そして本人自体、やる気も無し。
、
職人達は、それぞれ自分の工場の地下に、隠しプラットホームを持っており、
そこから地下要塞へ、1人用リニアで出動する。
リニアの最高速度、時速780キロ。
棺桶みたいなリニアに乗り、時速780キロで高速移動するジジイ達。
、
この仮面ライダーは、超能力的なものは、一切使わない。
全て一品ものとして製作された、最先端技術部品。それの集合体のプロテクターを、小六がまとい戦う。
、
チタン合金と、ドライカーボン、使いまくりで、お値段やく7億円。
市民税などで賄われる、税金仮面ライダー。
、
動力は1500cc、V12、2ストエンジン。
最高出力900馬力のモンスターエンジン。
、
レース用の2ストエンジンの排気音は、馬鹿でかく、近くでは会話出来ないほどだ。
、
しかも.この機体は12気筒。
暴走族の騒音に換算すると、単車100台規模の巨大チームだ。
色は、チタンやアルミなどの銀色と、ドライカーボンの黒色のみ。 塗装する前のF-1の様だ。
、
それぞれが作った、ライダーのボデイーや部品には、小さく会社のロゴが、入っている。
だいたいの会社は古くからの工場だから、、オシャレな、ナイキみたいなロゴは無く、
『〇〇鉄工所』とか、『〇〇技研』とか、『〇〇精工』など、、ボディーの隅には小さな漢字だらけ。
、
あれこれ、試作品なども含めた装置、部品、武器、が付きすぎて………身長は4メーター。
、
普通の仮面ライダーの倍ちょっと。
4メーターボデイーに、小六男子が乗っている。
、
ライダーは、毎回、
改良された、日本製ジェットエンジン仕様オスプレイで、怪人の下へ。
、
怪人が弱ければ、そのオスプレイだけで、倒す事もある。
税金で切り盛りするライダーだから、無駄遣いはしない。
ジジイが、オスプレイで、ミサイルを撃ちまくって終わることもある。
その際のジジイ達は決まって、、
『1000万は浮いたで〜』と、何円浮いたか発言。
、
帰還してからも小一時間は、節約の話しで盛り上がる。
、
この仮面ライダーファクトリーは、、
機械の仕組みや、経費のかかり方など、が中心で、超常現象、一切無し。
、
パンチだけで倒せる様な弱い怪人に、高価なミサイルを放とうとした「ライダーすばる」。
高価なミサイルを放たれては、経費がかさむ。
『やめろ〜』、ジジイが叫ぶ!
ジジイが『やめろ〜』と、叫んだ後、、
怪人も、別の理由で『やめろ〜』と叫ぶ!
、
5話に1回、新製品開発シーン、だけの回がある。
、
ライダーのボデイーの開発が、思わぬ方向に行ってしまい、
気がつけば、ほぼ戦車みたいになってしまう回あり。
、
戦車のボデイーの上から、小六男子の顔が、ヒョコッと、出ているだけの仮面ライダー。
目立った戦闘シーンは無く、散々、怪人と喋って、その回の放送尺を埋め、最後に大砲を1発、撃って終わり。
、
の、つまらない回あり。
、
、
慰安旅行だけの回あり。
、
決算報告で、揉めながらも、来年の予算を勝ち取る回あり。
、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
登場人物
♦︎本田すばる(ライダー)
体操選手になる為、日々鍛錬の小6。
、
♢本田すばる.のおじいちゃん.げんさん70歳
「リーダー、、癖のあるメンバーをなんとか纏める、小6ライダーの機嫌取りが最も重要な仕事」
、
〇大熊 55歳
「しっかりもので、抜け目がない、お母さん的存在。 経理担当」
③鈴木 75歳
「溶接のエキスパート、、口癖は.『そんなもん、溶接したらええやん』 何でも溶接で賄おうとする」
難易度が高過ぎて誰も出来ない、ロケットの溶接部品の製作の為、ナサに呼び出された事がある。
お酒を飲むと、その話ばかりする。
①牧田 58
「現場大好きマキタ、事務仕事は大嫌い、乗り物大好きな武闘派。飛行機なども乗りこなす。要するに元ヤンで、元暴走族」
⚫️光岡 78歳
「遊び心の人、オシャレ、ダンディ、車の改造などが趣味」
②豊田 45歳
「まさにトヨタ式の様な人間。 全て効率的。 現代の技術と職人達のワザの架け橋。 効率主義で少し人間味に欠ける 」
④長谷川 69
「鉄の切削加工のエキスパート、、口癖は『溶接してもたら、後で外すとき大変や』
何でも削って作ろうとする。
海外の最先端機械工作メーカーも、お手上げ状態になった精密加工の依頼が、長谷川のもとへは、ひっきり無しに来る。
NASAに呼び出された事がある。
鈴木とよくもめる。
⑤川崎49
「何でも屋のエキスパート、、全体のボデイーのデザインなども手がける、考え方が柔軟でアイデアマン、なので色々と試したがり」
🔴怪人
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♦︎やだよ、今、帰って来たばっかりだよ
♢何を言ってるんだ、怪人が出てるんだぞ、さっさと乗れ!
♦︎スイッチの新しいソフト!
♢何を〜! 前買ったばかりだろ!
♦︎ソフト!
♢わかったわかった.いいから取り敢えず乗れ
リニア移動、シュイーン。
〇げんさん遅いじゃないか!
♢又すばるがゴネだして
〇すばる君、すぐライダーに乗って!
♦︎ハイハイ、よいしょ。 ん? なにこれ?
〇そのボタンは、今は押しちゃダメだぞ!
それは森さんとこが開発した、最新の100ミリキャノンだ。 戦車もイチコロ。
今日の怪人でテストも兼ねて使ってくれ。 使い方は.いつも通り闘いながらで。
、
♦︎ハイハイ
〇準備はいいか? 出すぞ!
♦︎なんか.変な匂いする
〇それは新しいグリスの匂いだ。我慢してくれ!
でも18000回転まで回せる様になったから!
闘いは楽になるぞ!
♦︎もともと18000も回さないよ、煩いし
〇今井さ〜ん、オッケーだ!
⚫️は〜い……でっぱつ〜〜、、ポチッとな!
カスタムオスプレイが飛び立つ。 バタバタ
牧田①
着いたよ〜下ろすよ〜
♦︎もう……これなら走ってこれたじゃん
①アスファルト、凹ましたら後でうるさいから。
はい、降下〜。
ガッシャーン
①ああ……。もうちょっと、ふわっ〜と降りてや
♦︎お前のせいで.内村航平見れなかったじゃないか!
絶対.許さないからな!
🔴来たな.ライダー
♦︎ちっさ、、ライダーに乗ってない僕と.同じぐらいだ……。
②スバル君聞こえるか?
♦︎はい、というか.こんな怪人なら僕が来なくても良かったじゃないか!
②いや、今日のメインはキャノンのテストだから。
♦︎何だよそれ。
②的は小さい方が良いし、その怪人は.すぐ倒せそうだから、本当にちょうど良かった。
いい怪人だ。 テストに持って来いの良い怪人だ。
♦︎そこらの子供をライダーに突っ込んで、テストすれば良かったのに。
、
殴りかかる怪人をいなしながら話す.すばる達。
、
🔴クソ〜。ちょこまかと.すばしっこいやつだ!
②スバル君!さっきのボタン押して! ハイ!運転席にトリガー出た!
♦︎はい
②それ持って.照準合わせて。 液晶出てるね?
♦︎出てます
②ある程度のオート照準、、合ったらトリガー引いて
♦︎は〜い
②待って、、反動凄いから、踏ん張って打って
♦︎は〜い、打ちますよ〜
②待って待って、だいたいのものは貫通するから、怪人の後ろに建物とか無い向きで宜しく
♦︎え〜? そんな事言われても〜
②実験では、乗用車.縦に3台貫通したから、気を付けて
♦︎じゃあもっと威力弱いの作ったらいいのに
②宜しく!
♦︎ロックしたよ、豊田さん……打つよ。
②宜しく!
ドギャーン
100ミリキャノンの弾丸が、怪人の頭を貫通。
怪人死亡。 爆発。
⚫️もしもし、スバル。 ええやろそれ?!
♦︎はぁ……
⚫️凄いやろ!?
♦︎あ、はぁ……
⚫️凄いね〜ん。 しかも一発4万円!安い!
♦︎たか!四万円? スイッチのソフト……いやスイッチが買えるよ……
②は〜い、スバル君戻るよ〜。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ストーリー
毎回一切、ピンチが起きない。だからストーリーが得にない。淡々と倒す。
ライダー側のミス以外で負けることがない。