アルバム『Breakfast with a mathematical sauce』の取扱説明書

それではいよいよ音源をUPするにあたって

損をしないように、また「変態ギターメタルなんか聴きたくもない!」という正常な人のために曲のぼやーっとした解説をしていきます。

メタル度が高いほどうるさいです。もしくは根性が入ってます。

おすすめ度が高いと一般人も大丈夫ですがメタル度も同時に高いと危険度も増しますのでアンビエントなものをおすすめします


まず前置き

※このアルバムは全てのドラムとベース、3・6曲目全てと8曲目のアウトロ以外シンセや鍵盤、デジタルな音源は使用しておりません。他はすべてギターのハモりの工夫やエフェクターによる効果ですべて『人力』です。


1 Under the abyss 静か度5 寝る度5 速弾き忘れすぎ度5 

メタル度0 おすすめ度4

いきなり「おやすみなさい( ˘ω˘)スヤァ」って感じのサウンドスペース。ZOOM G3をこういう風に調教するの結構骨だったので嬉しくて作りまくりました。これはメタルやうるさいの苦手な人も大丈夫


2 Perfect Madman 突然度 5 ブラス度5 やかましい度4 

 メタル度5 おすすめ度3

挨拶代わりですね。これはメタル嫌い、不協和音嫌いな人は避けてください。

パクチーのようなものです。ちなみにファミコンのように聞こえますがこれはハモってるだけでノンエフェクト。オープニングPt2として


3 One eyed samurai 大河ドラマ度 4 大げさ度 4 琴が事切度2

 メタル度0 おすすめ度3

突然にオーケストラが入ります。

自分は『偽大河ドラマOP』を作る趣味があり、名作ジェームス三木脚本の

『独眼竜伊達政宗』のようなのを作りたかったのですが和物楽器のソフトをもっておらず・・・SONARの音源でリアルなのを使ったら出力はされるのに、なんか音飛び。音飛びしない音源は大正琴みたいでチープ。

で、苦しいのですがキーを移動してギリギリフェーダー上聞こえる範囲にしました。 しかしなぜか発音のノートは残ってるのに音がしない・・・・設定も問題ない。なんだろう?とりあえず人畜無害。これだけ聴けばギターをクソみたいに弾くバカとはバレませんΨ(`∀´)Ψケケケ


4 Hex 魔女度 3 普通に聴こえる度4 ドラムキンキン度3

 メタル度4 おすすめ度4

これは3曲目と違ってギターでのオーケストラみたいなもんです。

もちろん変態です。紳士がネクタイチ〇コ出しでギター弾いてると思ってください。


5 Water repellency ぴちゃびちゃ度5 5つ度5 

メタル度4 おすすめ度4

これはメタル嫌いでもギリギリ聴けるか?(;´Д`)

4/5拍子です。ずーっと繰り替えずフランジャーでべちょべちょにされたところにギターソロを載せて、どう展開するのか?!案外まともです。

これなら一般人も大丈夫!


6 Etude For Fallen world クラシカル度5 ピアノ度5 仮面度5

メタル度4 おすすめ度5

ギターなし。ピアノ曲です。リストとショパンとモーツァルトのごちゃ混ぜです。

この曲なら俺が何をやっている人か当てられることはないはず。安全です(ΦωΦ)フフフ…


7 Floatability Eternal sense ふわふわ度5 悲しい度3 アンビエン度5

 メタル度1 おすすめ度4

1曲目のようにまたサウンドスケープのアンビエントな曲。こんどはドラムループ入りです。ベースやシンセは一切使ってません。

かなり音の重なりでうるさくなるようにして悲しさとリンクしながら浮遊できるようにしております。頑張ってます!Side頑張っております!

これも本性隠しの曲です


8 Breakfast with a mathematical sauce

 タイトル度4 長い度5 わけわからん度3 癖になるスルメ度5 

 メタル度5 おすすめ度5

ついに最後!タイトル曲です。7:05の大作ずーっと脈絡のない運指練習のようなフレーズを繰り返してます。

実は聴いてほしいのはソロよりも後ろのコードに対してどう動いてるか?なんですよね。ソロのためのバッキングではなく、変態なバッキングのために変態なソロをはめ込む作業を機械的にこなしていく流れです。

しかしドラマチックな動きがたまに出てきたりしてドキっとしますが、

本当にドキっとした人はもう手遅れ。

一番難しいのは弦飛びのスキッピングで♭5を突っ込む指使いとホールトーンの全般。正直考えてて「俺なんでこんな苦しいんだろう・・・・」と悩みながら弾いてました。本性を一番見れるのはコレ(゚∀゚)キタコレ!!





いいなと思ったら応援しよう!

だʅ(´⊙౪⊙`)ʃま
投げ銭を旅費にして旅をしてレポートしたり、リクエストを受け付けて作曲をしたりしています。