見出し画像

旅に生きる~撮り貯め放出編~ その④

有料ですが全部読めます。

※ちうい
いつもの記事と違って順不同、日時不明の写真を掲載していきます。
内容やテーマと一致しません。

その① その② その③

田村市 砂子田 稲荷神社

掲載している神社についてご質問や、訂正情報提供がございましたらコメント欄まで遠慮なくお寄せください。

今回のテーマは『福島県』について
デカすぎて難しい話です。

画像1

みなさんは何を思い浮かべますか?
原発?
桃?
白虎隊とか鶴ヶ城?
喜多方ラーメン?
温泉?

正直、どうでもいいと思っていませんか?
「福島県が滅んでも俺の生活は変わらない」って思ってませんか?

ここでわたしは悩みました。

①「ちがいまーす!(・´з`・)実は福島県すごいですぅ!」
②「そのとーり!(`・ω・´)なくてもいいぞふぐすま」

どっちにしようかな。
どっちでもいい県、それが福島県ですヽ(゚∀゚)ノ 

福島県は日本第三位の面積を有する県です。
北海道は別格として本州では岩手県に負けてます。
車移動して不健康そうでしょ?でも糖尿病患者も第三位。
猪苗代湖も地図でちょうど真ん中にあって自己主張が強いくせに面積第四位。
自然が豊か!といいつつ森林面積も第四位。

一位はねぇのか!?( ;゚皿゚)ノシΣ


水戸の恥宮下が炎上させた納豆は福島県が消費量日本一です。水戸は五位に転落(*´Д`)あれま

あときゅうり消費量第一位(´・ω・`)きうり
あとすごい地味ですがサンマ漁師さん1人あたりの漁獲量第一位は福島県(ΦωΦ)

これは原発事故が関係しています。事故の影響でサンマ漁従事者が減ったんですね。なので少ない人数で操業しているからです。

画像2

ここの鳥居はちょっと前傾姿勢。

もうさ、福島県なんかどうでもいいな!

画像3

2分で作った(´ω`)酷い

北海道無くなったらうまいウニもホタテも鮭もジャガイモも食えないな!
新潟県無くなったら朱鷺も佐渡金山も燕三条背脂ラーメン食べられないな!
地味な島根県でもなくなるとシジミ食べられないな!
滋賀県も鮒寿司食べられないな!

福島県がなくなっても誰も困らない。
本当の空虚がある

たまは東京に空が無いといふ、
ほんとの空がみたいといふ。

阿多多羅山の山の上に
毎日出てゐる青い空が
たまのほんとの空だといふ。

福島破れて山河あり。人は石垣、人は死ね。
血あるもの、涙あるもの、骨あるもの、鉄心あるもの、義を知るもの、恥を知るもの来たれ、来たれ、集まっていっせいに卑屈醜辱なる福島に対する不満の声を九重の天に上げよ。聖明かならず赤子の至情を諒としたまふであらう

欲張りセット(´・ω・`)

画像4

福島県の人が言うでしょ?
「新幹線で東京まで1時間ちょっとで行ける」
それをさも『東北の玄関口』とか言うのね。

あーそうですか、それはよござんした(´・∀・`)
だから人が出て行っちゃうんでしょうが。
だから余計なモノが入ってくるんでしょうが。

便利な県扱いされても日本は福島県だけを守ってくれません。
利益を生み出さねばね。原発のあと水害で大手も撤退したりしてます。

それを逆手に取ったらどうでしょう?

『東北の関所』

画像5

本来は旅とか移動がちょっと時間がかかり、宿泊や休憩に伴う飲食や消費で潤うのが地方の街道筋。
それが昔は旅籠でつい最近まではドライブインだった。

飛行機はどうしようもないです。2点間を結ぶものですからね。
まず新幹線。

しかしこれは今かなり危うい。
福島県は全部の車両が必ず停車する駅がありません。

新白河(新幹線通勤の北限と言われますね)
やまびこ・なすの(郡山市発終点)

郡山(経済的な中心地はここ)
やまびこ(つばさ連結)・やまびこ・なすの(当駅始発終点)

福島(県庁所在地。小さい個人経営のお店はこっちのほうが活気がある)
やまびこ・やまびこ(つばさ連結)

はやぶさは通過です。はやぶさは重要とみなされる駅は全て停車しますので逆に言えば『福島県は重要じゃない』ってことです。
山形新幹線は福島で切り離し・連結をするため必ず停車します。
それでも全車両は止まらない。
同じミニ新幹線の秋田新幹線が切り離し・連結をする盛岡駅は仙台より先を走る車両は必ず全部停車します。

これでは山形だけの『関所』です。
在来線だとかなり乗り継ぎが不便ですが東北本線、会津と新潟へダイナミックな車窓が魅力の磐越西線、地味だが速度を出すテストしてたり割と活躍している磐越東線、やはりローカル感満載の水郡線と実は楽しい駅なんですが。

では道路はどうでしょうか?
まあこれから帰省のシーズンですが皆さま『高速道路』お使いになられるんでしょ?(´・ω・`)上級国民やないですか

東北道は福島県はかなり線形が悪く(二本松のS字とか)ボトルネックも存在するため栃木の快適直線を味わった後には適度な苦痛です。
さらに宮城県では走っても走っても抜けない『仙台地獄』が待っているのですけど。
あとは悪名高い福島県警の取締り気をつけてね(´・ω・`)特に磐越道は覆面がずっとグルグルしてるから

その磐越道ですが、実は関西の人が東北にアプローチする最短ルートです(まさか東名東北で来てる人おらんよね?いたらごめん)
北陸道は流れがいい感じ(いい意味でも悪い意味でも)そこから磐越道に入ると突然の片側1車線で死にます。
さらに事故があると49号線しか逃げ場がないのでさらに地獄を見ます。
新潟~会津若松まではいくつも渋滞とボトルネックのポイントがあります。
実はそれらを避ける抜け道もあるけどナビとかちょっと教えただけではほぼ無理です。

ガソリンスタンドも磐梯山SAにしかないので非常に使い勝手が微妙です。

常磐道はわたしの元ホームコースで親しみがあります。
最近はとんと走る機会がないので取締りの現状とかわかりませんが、とにかく路面がよく高低差やカーブが少なく走りやすいです。
そのかわり都心部で接続する道路が混むこと(首都高6号線)仙台東部道路に入るまでの片側1車線区間が苦痛です。
SAやPAのバランスも一番いいんじゃないかな。
渋滞もあまりないしいい道路。

高速もあまり関所的な感じじゃない。

ま、結局何なの?って言うとね
『便利な交通網は二点間の移動に特化する』に決まっているので
特別重要でなければ通過されるに決まってるって話です。

福島県交通網に物理的な関所はない。
すごい大きいSAでみんな寄るとか、めちゃくちゃ人気スポットがあって目的地として観光に来るとかじゃなければ

『福島県は通過点』

でしかないわけです。
春の三春滝桜と鶴ヶ城くらいじゃないですか?
コロナでアレでしたけど相馬野馬追もかな。

画像6

大七。

これしかなかったけど
♪ハイハイハイセーブン、ハイセーブン

はふぐすま県民の脳に焼き付けられています。
関東民でも『酒は大七』の看板見たことあるでしょ?
まあオサレなお酒も造っているので飲むといいよ(´・∀・`)→大七酒造

画像7

一応神社に触れておきますか。
ここはなんというんですか畑と宅地、そして道路の狭間の畝にあります。
崩れそうで崩れない、断絶というほど強くはないが確実に隔てるまさに『神社立地』です。

『神社立地』って用語はないんですけど、小さい神社を巡っていると
とにかくお決まりのような土地にあるわけです。

①小高い
②社の裏が自然・人工問わず森でかつ崩れない
③大雨などで水に浸からない、もしくは神社の立地が水の流れを阻害

こんな感じ。
ここから外れるのは『バリアフリー糞くらえの硬派な立地』か『平地で丸見え』の神社です。

ただ稲荷神社ってわりと平和なところにあるというか。
やはり身近かつなんでも屋的ポジションであるわけですが、ここは昔からこの崩れそうで崩れないところにありました。
それこそ子供の頃から。

画像8

どれくらい子供かっていうとわたしがフロアに穴の開いた2ストのジムニーで頭揺さぶられていたころからです。んーと4歳?

わたしは人生にたくさんジムニーが関わっています。
腹の中にいたころ。
産まれたあと。
小学生の時。
自分が免許を取ってから4台。
お客さんにもわりと多い。

なんでなんだって言われてもどうしようもないんですが。
レシプロで初めてバラしたり組んだのはジムニーの2ストです。

ポンポンポンポンと小刻みに振動し、排気ガスがダイレクトに車内に入る。
そして乗り心地なんか3万光年くらい置いてけぼりにした脳みそシャッフルでぐいぐいと荒れた崖を登っていくわけですよ。

その帰り道はこの神社を必ず通っていたわけです。
今はこの神社のすぐそばにセブンイレブンができました。

画像9

話をテーマに戻す。

物理的に関所がない福島県。
そうするといかにして魅力的なストッピングポイントを生み出すか?です。
さあお立会い。

次はね、みなさん。
主婦とか恋人がいる女性とか、そういう柔らかな視点が欲しいのですよ。

わたしは乙女なので持ってますけど(´・∀・`)

あ、わたしのこと見たことないでしょ?

画像10

こんにちは!わたしたま。
仲良くしてね(´ω`)

次に続く

ここから先は

17字

¥ 100

投げ銭を旅費にして旅をしてレポートしたり、リクエストを受け付けて作曲をしたりしています。