![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115218714/rectangle_large_type_2_5c6268a9c0beb8a1d2c906a8e279ca3c.png?width=1200)
好きなことを仕事にすること、賛成派! #67
こんにちは。
「好きなことを仕事にするって、どうなの?」
最近、Voicyで聴いたのか、ネットニュースで目にしたので、このことについて私の意見を書いてみたいと思います。
あなたは、好きなことを仕事をすることについて、どのように思われますか?
賛成・反対、したかったけどできなかった等、色々な意見があると思います。
私は、好きなことを仕事にしています。
すごく良かったと思っているので、賛成派です。
胸を張ってそう言えると思っています。
新卒で好きなことを仕事にすることを自分で選び、
ありがたいことに、入社以来、好きなことを仕事にさせてもらっています。
その中でも、様々なおもしろいプロジェクトに携わらせてもらえているので、すごくありがたいです。
好きなことを仕事にして良かった理由
私が好きなことを仕事にして良かったと思っている1番の理由は、
好きなことに仕事として携わることできること。
だと思っています。そのままですが(笑)
元々興味を持っている好きなことで、結果を出すことができると、すごく嬉しいし、楽しめるし、辛いときも頑張れる。
興味を持っていることなので、情報に対する感度が高いし、勝手に情報収集する。それが苦にならない。なんとなく吸収も早い気がする(笑)
それが一時的なものではなく、継続することができる。
そういったことが良かったことだと思っています。
やっぱり同じ仕事をしていても、興味がない人は情報に対する感度が鈍いな。とか、つまらなそうと感じることはよくあります。
自分が好きなことだから、というアドバンテージを仕事に活かすことができているのではないかと思っています。
ただ、プライベートも仕事のことを考えてしまって嫌だ。という意見は否定しないですが(笑)
だから、必要条件ではないと思う。
興味がなければ仕事が楽しめないのか、情報の感度が鈍いのかというと、必ずしもそうとは限らないと思うし。
いくら好きだったとしても、配属ガチャや上司ガチャと言われるような運の要素もある。
思い描いていたイメージと全然違ったということもあるかもしれません。
私の同期の中には、好きだったのに仕事にした結果、残念ながら嫌いになってしまったという人もいますし。
だから、万人に対して好きなことをすることは良いことだ!とは限らないかもしれません。
その他にも、好きなことを仕事にして良かったと思うことは、
中の人として、一般の人が知ることができないようなことを知ることができること。
所謂、業界の裏側的な。
元々好きなことで、さらにそのような裏側を知ることができると、より面白くなったり、好きになりますよね。
知りたくないことも知ってしまう場合もありますが(笑)
だから、私にとっては好きなことを仕事として携わらせてもらって、お金をいただくことができているというのは、すごくありがたいことだと思っています。
好きなことを仕事にして辛かったこと
ここまで好きなことを仕事にして良かった。プラス面の書きました。
ただ、もちろん良いことばかりではありません。
私が好きなことを仕事にして、辛いなと思っていることは、
好きだから、得意とは限らない。
ことです。
私は、好きなことを仕事にさせてもらっていると書かせていただきましたが、残念ながら全然得意ではないんです(笑)
なので、仕事ができなくて、苦労することがたくさんあります。
得意ではないために失敗やミスが多かったり、結果が伴わないこと、上司から怒られること、劣等感を感じることがすごく多い。というかそんなことばっかりです(笑)
「好きこそ物の上手なれ」という言葉がありますが、残念ながら仕事においては必ずしも当てはまる訳ではないと私は痛感しています。
いくら好きという気持ちが強くても、出世には繋がるとは限らないということ。出世したいなら、好きという気持ちは不要かもしれません。
「得意なことを仕事にしよう」というフレーズを目にするたびに、
もし、違う世界にいたら?好きなことを仕事にするのはハッピーなのか?と考えてしまいます。
好きは武器にできる
「好き」という気持ちは、たとえ得意ではなかったとしても、出世には不要な感情だったとしても、仕事において武器にできると私は思っています。
例えば、興味が他の人よりも強いことで、自然と最新情報や他社動向等に詳しくなるもの。
そうすると「このことにアイツは詳しいらしい」というタグが自然とついたりする。
それがチャンスにつながることは、私が実際に体験したことでもあります。
あと、これはどこかで聴いたことですが、好きなことを仕事にしていると、関わっている製品やサービスのファンにもなりやすいと思うんです。
1人のファンとして、仕事に関わることは、仕事をする上でプラスになるのではないかと思います。
また、仕事は辛いことの方が多いし、ある程度継続も必要ですよね。
そのような辛いと感じるときにも、好きなことだから頑張れている、救われていることもたくさんあると思っています。
なので、私の場合は、やっぱり好きだとか面白いという気持ちが勝るので、
好きなことを仕事にすることは、賛成派です!
仮に得意なことを仕事にしていたとしても、辛いことがゼロになるわけではないと思うので(笑)
(それを言ったら、元も子もないか?w)
はじめから好きだと思うことを仕事にしていなくても、仕事の中で楽しみやおもしろいと思えることを見つけていくことは、良いことだと思っています。
今回も最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。