![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88410125/rectangle_large_type_2_12f50d1a54ad02a838870c33d42297fe.png?width=1200)
六甲縦走路 | 朝トレ・須磨アルプス サンチャゴへの道10
トレーニングで朝に須磨アルプスを歩く
六甲縦走路を何度かに分割して全行程を完歩したが、それにしても1週間に一度とか仕事や天気の都合で2週間に一度など、トレーニングとしては、思うように捗らない。そこで、短い距離ながらできるだけ頻繁に山歩きをしようと思い立った。家から歩いて行ける範囲の須磨アルプスに目標を定める。
栂尾山登山口をスタートし、横尾山、馬の背、東山を経て、神戸市営地下鉄妙法寺駅にゴールする経路だ。この経路を1時間10分程度でコンプリートする。登山用アプリ、YAMAPの記録によれば、この間の距離は3.1キロ。上り250m、下り324m。大したトレーニングではないけれど、家から栂尾山登山口までと妙法寺駅から家までを加えると距離は7キロ、時間は1時間50分ほどになる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88411403/picture_pc_dd1f9ad30e1d58d80ab149c3c9722c74.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88411460/picture_pc_524a2441b5ecff4228c16652410363f7.png?width=1200)
この朝トレを先日始めて、今日は4回目。今朝はいつもより早く7時前に家を出て、須磨アルプスを歩いて8時半過ぎに帰宅した。今日は仕事があり、9時半過ぎに家を出るつもりだったが、シャワーを浴びて一休みする時間はあった。2時間弱なら、天気もあまり気にせずに、こまめに歩けそうだ。毎日登山とはいかないかもしれないが、できるだけ続けることができればと思う。