
六甲全山縦走(半縦走)へ向けて(7)
昨日、3ヶ月ぶりに山に登った。長いブランクの後なので、まずは無理をしないことを第一とした。自宅から栂尾山、横尾山、馬の背を通って東山、といういつもの須磨アルプス。順調に行けば、高取山、菊水山。もっと順調なら鍋蓋山、再度山から新神戸との予定を立てていた。
朝8時過ぎに家を出て、スタート地点まで歩く。8時50分に登り始める。栂尾山の長い階段は何度も登っているのだが、今回は本当に久しぶりで、息が切れて仕方がない。途中、2度休憩し、息を整える。栂尾山頂、横尾山頂、馬の背、東山、と到着する度に長めの休憩をとった。調子の良い時は1時間半で降りてくるのだが、今回は2時間半かかった。去年なら朝早く須磨アルプスを登ってから、仕事に出かけたものだ。

この3ヶ月で体力と気力が衰えていることに愕然とし、今回は無理をせずにこれでリタイアすることにした。2年前に初めて登った時よりも疲れた気がした。初めて登った時は、登山を始める前に長距離を歩くことを心がけ、ある程度体を慣らして登ったけれど、今回はイタリア観光を除けば、歩くのもサボっていた。それに、旅行で良く食べ、体も横に成長し、重くなっている。
いよいよ11月に大会があるのにも関わらず、0からのスタートになってしまった。今後は毎週1回は欠かさず登ろうと思っているが、順調に距離を伸ばし、9時間で半走を果たすことができるのか、少し不安に思っている。
距離 3.2km
消費カロリー 522 kcal
時間 2時間30分
前回の投稿はこちら