見出し画像

賃貸併用住宅は世帯年収700万円以下なら都心まで電車で1本の東京郊外を狙え

こんにちは。
白岩貢事務局の矢島です。

白岩貢は現在60世帯の大家であり、どれも現役で高稼働を続けています。また2024年時点で400棟を超える新築物件のサポートをしています。

この記事ではこの記事では年収700万円以下なら東京郊外を狙うべきという戦略についてまとめてみました。

賃貸併用住宅にご興味がある方、賃貸併用住宅の存在を初めて知った、これから家を建てようと考えている方はぜひご参考ください。


新刊発売のお知らせ

白岩貢の21冊目となる新刊が発売になりました。
賃貸併用住宅を活用した白岩貢メソッドについてまとめましたので、ご興味のある方はぜひご購入ください。

貯蓄ゼロ&世帯年収500万からできるお金が増える「仕組み」のつくり方

お金が増える「仕組み」のつくり方


Amazonでのご購入はこちらからどうぞ。

書籍無料ダウンロード

賃貸併用住宅の成功の秘訣についても書かれていますので、ぜひお読みください。

6つの新築アパート投資術/「金持ち」相続・貧乏相続


無料書籍のお申込みはこちらから

賃貸併用住宅の魅力とは?

賃貸併用住宅の最大の魅力は、自宅の居住スペースを確保しつつ、賃貸スペースから家賃収入を得られる点です。

これにより、住宅ローンの負担を大幅に軽減することが可能です。通常の一戸建て住宅では、ローン全額を自己負担する必要がありますが、賃貸併用住宅ならば、入居者からの家賃収入をローン返済に充てられるため、実質的な支払い負担が減ります。

また、将来的には家賃収入を安定した副収入として活用できる点も魅力です。さらに、住宅の一部を賃貸にするため、自己所有の不動産資産を増やしながら、投資物件としての資産価値も維持・向上させることができます。

特に東京郊外であれば、比較的手頃な価格で土地を購入し、自宅として住みながら収益を得るという、賢い選択肢が広がります。

なぜ郊外が注目されるのか?

東京の住宅価格はここ数年で急激に高騰しており、特に都心部では土地取得が非常に難しくなっています。
前回の記事「賃貸併用住宅の新築価格とは?世田谷区で検討する際の参考例 」でも解説しましたが、土地代だけで5、6000万円〜となっています。


私の妻の実家が世田谷区の某人気エリアにありますが、近くの建売住宅の販売価格を見ると1億を超える物件も珍しくありません。ですから、多くの家庭にとって、都心での一戸建てやマンション購入は経済的に厳しい現実となっています。

しかし、東京郊外ではまだ比較的手頃な価格で土地を取得できるチャンスがあります。この状況に加え、コロナ以降、リモートワークの普及が住宅選びに大きな影響を与えました。

多くの企業がリモートワークを導入したことで、以前のように毎日都心のオフィスに通う必要がなくなった人が増えました。その結果、通勤の利便性を優先する理由が減り、わざわざ家賃の高い都心に住む必要がないと考える人が増えています。これにより、都心から少し離れた郊外のエリアでも、広い家や自然環境が整った場所、または車を持てる住まいを求める人が増加しました。

郊外であれば、住宅の広さや周辺環境に加えて、価格面でも都心と比較して非常に優位です。特に、電車で都心まで1本でアクセスできるエリアは、利便性と経済性を両立させた魅力的な選択肢として注目されています。

東京郊外の賃貸併用住宅のメリット

賃貸併用住宅を検討する際、東京郊外のエリアも魅力的な選択肢です。特に、都心まで電車で1本でアクセスできるエリアは、生活の利便性と自然環境の良さを兼ね備えており、都心に住むよりも多くのメリットを享受できる場合もあります。

ここでは、東京郊外で賃貸併用住宅を建てる具体的なメリットについて解説します。

続きは白岩貢事務所サイトのコラムでお読み頂けます。

いいなと思ったら応援しよう!