![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67689255/rectangle_large_type_2_9d4164b8e839f7b5a1d03556107b5a6e.jpg?width=1200)
さいごになに食べたい?
フォローしているくまさんの企画です。あまり企画とかに参加せずやっているのですが、ちょっと気になったので、参加してみようかと思います。
人生の最後になにを食べたいか。これは結構難題だ。
チョコレートが無性に好きなので、美味しいチョコレートかなぁ、と思ったりもする。
普段ストレスが溜まった時の癒しの食べ物は、芋けんぴだ。あの歯応えと、甘さを無性に欲してしまい、食べすぎないように小袋で買っている。
仕事をしていると、どんどんなくなるので、最近は怖くて買わなくなった。
これは好きとか、食べたいものとは少し違う。
ご褒美的に食べるものはなんだろう。それは何かしらのケーキだ。ケーキは滅多に買わないけど、年末とか誕生日の時に少し買う。
今は近所のお砂糖を使わないケーキ屋さんがお気に入りで、そこのキャロットケーキやガトーショコラを買うことにしている。
お菓子ばかりで食事が出てこない。さいごの食事、と書いてないから良いよね。
もちろん好きな食事もある。でもさいごに食べるのは気軽に食べられる身近なものなんじゃないかな、となんとなく思う。
どなたかも書いていたけれど、最後の食べ物かどうかは、自分では分からないと思うし、もしも告げられたとしても、構えたすごいものというより、馴染みのあるものをぽんっと口に入れたいかもしれない。
そうするとやっぱりチョコレートになるのかな。
チョコレートも色々あって、個人的にはヴァローナの板チョコカカオ含有量多めをガリガリ食べるのが好き。最近全然売っていない。
https://www.valrhona.co.jp/
バレンタインの時たくさんチョコが来るのでその時買うのは決まって、Michel Cluizel。
https://cluizel.jp/
さまざまな産地の小さい板チョコがたくさん詰まったやつを買う。これを少しづつ食べる。至福の時。
カカオの産地でこんなにも味が違うものなのだな、といつも思う。これはかなり好き。
子供の頃にたまに出張なのか、何かの時に父が買ってきてくれたチョコレート。デメルの猫の舌の形のチョコレート。父は忙しく、子供の頃に一緒に過ごした記憶はほとんどない。
https://demel.co.jp/shop/products/detail/75
人生で一番食べているのは、アポロだと思う。https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/apollo/
これは中学受験を突然やらされることになって、本当に夜中まで塾に行ったりしていた時に帰り道で食べた。そして受験が終わった後に最初に食べたのもアポロだ。
それ以来アポロはよく買っていて、なんらかの試験の後や、仕事が佳境で大変な時などに、よく買って食べていた。
事あるごとに食べるアポロ。やはりさいごに食べるとしたら、この馴染み深いアポロが良い気がする。
良き時もしんどい時も、いつでもどこでも手軽に買えて食べられたアポロ。
さいごの時もアポロと共に。