見出し画像

二次創作モデル制作記:初音ミク編9(リリース済み)

 ボーカロイド”初音ミク”の二次創作モデル制作記。

こちらはピアプロ・キャラクター・ライセンス(https://piapro.jp/license/pcl/summary)に基づいてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター「初音ミク」を模したモデルの制作記となります。


・はじめに

 絵文字三つ企画も終わって要素三つ企画のお題が来るまでどうすっかと考えながらゴロゴロしていた所、以前フォロワーさんが初音ミクを作ってみるといいよと言っていたのを思い出したので制作に踏み切ったよ。

「VRoidが上手くなりたいのかい」
「モデル制作の腕試しがしたいのかい」
「二次創作でいいのかい」
「だったら初音ミクだ」
「初音ミクを作ると良い」
「ブラジルだ」
「何でもありでやりてェんだろ」

というバキコラを画像にするか悩んだのでここに供養しておくね。

・20241007

ありがたい事にピアプロ様の方でキャラクターの設定や三面図が公開されているので、こちらを参考にしながら大まかな形を作って今日はここまで。

オリジナル要素でバーチャル付け睫毛。目立たないから左側に変えた方が良いかも。
すでにそれっぽい

初音ミクと言うと色んな楽曲があるけれど
「この歌のイメージ!」というのは無しで。
ノースリーブの形が綺麗なのでトップスにワンピースを入れたけど、そうすると今度はネクタイが上手く上に出てくれないのでロングコートで作り直す予定。
ニーハイブーツはボディースーツとロングブーツで。いい感じに組めたんじゃないかなと。

・20241008

衣装を進めて今日はここまで。テンプレート分けや修正などなど。
例によって一色1テンプレートの構成。

ネクタイが潜り込んじゃう問題。トップスをロングコートにすれば解決はするけど腋の下がガバガバになってよろしくない。
ワンピースのまま”スカートを広げる”をー50にして解決。ポーズによっては破綻するので調整次第?
タイピン(?)はベースより幅を広げて立体的に。厚みは変えられないので設定画通りに中央を跨げないのはご愛嬌。
修正用の赤ペンが残ってるけど全体こんな感じ
動かして破綻や貫通のチェック。大きな貫通は無し。

ニーハイブーツはボディースーツとロングブーツがどうしても上手く繋がらなかったので、付け袖と同じようなレッグウェアにアレンジして膝の青を足首辺りに下げる形に。

付け袖やスカートのディテールをホログラムっぽく大きく浮かせるような形に。

スカート内側の青がちょっと表に貫通してるけど、これはこれでカッコいいなと思ったのでそのまま。

・20241009

衣装進めて今日はここまで。
三面図ではトップスの裾とかに青色のフリルが付いてるんだけど、トップスをワンピース型紙で作ってるので裏地を作れないってVRoid_Studio的な都合でオミット。
デフォルメ的に青色のラインを入れる程度にとどめるなど。

トップス修正。肌側も貫通しないように調整。
トップス、ボトムス、腕飾りのディテール修正。ボトムスの黄色はうるさくならないように小さめに変更。
腕飾りビフォーアフター。パネル部分には「ミク」の字を仮置きしたけどどうしたもんか。
こういう表情はちょっと違う気がする

スカートの飾り(ベルト?)は衣装で再現するより髪で再現した方がいいだろうな、という事で後回し。

・20241010

髪型編集進めて今日はここまで!
基本的な形は完成。

髪型の修正
ショートヘアのミクさんも好きなので、特徴的なツーテールは着脱可能なエクステにアレンジ。
宙に浮いた髪飾りから生えるような感じなので半透明にしてもカッコいいかも。
ツーテールの揺れもの設定。ボーン一本で重力最大の設定。
ヘッドセットとかの四角は髪の太さと厚みを調整した断面を利用したもの。
髪テクスチャの上下を消せば中空にも出来るので便利。
全体こんな感じ

ベルト部分も髪で作ったけど、後からボーンを仕込み直しても上手く動きそうにないからどうしたもんかと考え中。

細かい部分のアレンジが多いけど、大元のシルエットからは逸脱しないように気を付けてるよ。

・20241011

作業進めて今日はここまで。
いわゆる”602e式初音ミク”はコレで完成。

”下まぶたを真っ直ぐに”を弄った都合で目を閉じた時に目尻に隙間が出来ていたので修正。
その分目が細くなってしまったので”下まぶたを上げる”にマイナスを入れて調整。
頭を悩ませていたベルト(?)はワンピースに描く事に。
レッグウェアを靴の方に纏めて新たに作成。
三面図だとベルト(?)はトップスとボトムスの隙間を通るんだけど、どうしても通らないのでトップスの上に来るようにアレンジ。
VRM出力して動きのテスト。
バストアップ

けっこーアレンジ入れてるけどどうだろうか?

さて

ここまで出来たら後は好きにしてええやろ

という訳でここからはオリジナル衣装の制作に入りますyayayay

・20241014

さぁオリジナルのドレス作っていくわよ\ ٩( 'ω' )و /

通常の衣装にかぶせる形で構成
大まかな形やラインを出してるところ

ミクさんの誕生日が8月31日という事で、その誕生花の中から竜胆(リンドウ)をモチーフにしたドレスを作るよ。
衣装カテゴリはもう空けられないので残りテンプレート五枚で何とかするため色数は少なく、胸部中央のラインは通常衣装のネクタイを見せるなど。

・20241015

髪飾り追加したり配色バランス調整したり。

ドレスの清書。デザインちょっと変更。
髪のカテゴリが一個空いてたので髪飾りを追加。
竜胆の花弁を右側に二枚、左側に三枚配した形。
頭側と足側が寂しかったのでディテール入れたりヘッドドレス追加したり。
引き締まったと思う。
髪の揺れも再調整

かわいい!!!!カッコいい!!!!

各テンプレートのシェーダーカラーでお手軽カラバリも出来るよ!

で、この後スピーカーポッドを作って周囲に浮かせようと思ってたんだけどシルエットの完成度が高くて、これ以上何か付けたらダサくなりそうだなぁと考え中。
あらためて初音ミクというキャラクターの完成度の高さを思い知らされている次第。

・20241016

Tinkercadでアクセサリ作って今日はここまで。
何度も言うけど3Dモデリング初心者の方にオススメ。

尾部1
尾部2
メガホン形状の試作品
スピーカー形状の試作品
Unityでセッティング
MaterialやMatcapも設定
動きの確認

今回は皿状のスピーカーがそのまま浮いてるような形にしたよ。
あとはカバーの色とか位置関係とか。
早ければ今週中にリリースできるかと。

・20241017

配布開始しました!

HUBはコチラ


いいなと思ったら応援しよう!