![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17057176/rectangle_large_type_2_db7ddc10b5bf2c9dce68277be815d5eb.png?width=1200)
トーテム診断
よしすけさんのつぶやきより、株式会社グレート・ビーンズさんが性格診断(トーテム診断)を開発したみたいなのでやってみました。
みんな大好き性格診断。
今までの私の性格診断の結果はこちらにも。
さてそんなトーテム診断ですが、診断に結構時間がかかります(10分ちょっとくらい?)。
お時間があるときに。
質問が108個もあるからそれなりに精度は高い。
(生まれた時間はいったい何の意味があるのだろう…?)
分析結果は約26万8000通りだそうだ。すげぇ…(良く作ったなあ)
統計学って一気に信憑性が高くなる魔法の言葉ですね。
こういうところに我々のビッグデータは使われているのだ。
私、Linusの結果はこちら。
結果は霧の竜騎士でした。
優しさと強さを兼ね備えた大人な人…なんだろう、すごく嬉しいし恥ずかしくもある(笑)
うーん、でもまあ軒並み当たっているかな。
特徴はMBTI 16タイプのとさして矛盾しない。
そういう回答を意図して選んだのもあるけど。
INFPは芸術家タイプなんだよね。
どうでも良いけど、A. 生まれ持った普遍的な資質「知的に分析することや冷静に周りを見ることを苦手とする」「何事においても熱しやすく冷めやすい傾向にあるので、自由な人だと思われることも多いでしょう。」
と、
C. 対人関係で出やすい性格「分析系や数字を使う仕事、ルーティンワークなどでも責任感と忍耐力で高いパフォーマンスを発揮できるでしょう。」、D. 理想とする人物像「観察力や分析力、調査能力に優れているため、こういった能力が活かせる専門性の高い職場が向いています。」
って、矛盾してないか??
…と思ったけど、自分の回答そのものに一貫性を持たせるのが難しかったから、そのためなのかもしれない。
ずっと冷静な人をやってきたけど、最近は少し感情を出すことを意識していてそんな回答を選んだからからこんな結果になったのかも。
2020年3月から診断結果から個性を活かせる環境と、才能を発揮できる仕事内容がそろった「働きやすく活躍しやすい企業」がわかる“適社レコメンドサービス“がスタートするそうです。
2020年3月と言わず今やって欲しい…(笑)
トーテム診断、就活のためのまとめサイトにも載ってました。
グレート・ビーンズ社、取引先が凄いですね…!
これからに期待が持てます!
人生100年時代になり自分に関する知識が求められることから、この手の自己分析ツールが乱発してるな。
でも自分について知ることは良いこと。
自分を知ると自信に繋がるからね。
そんなトーテム診断、皆さんもやってみては?
いいなと思ったら応援しよう!
![Linus](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169894978/profile_ef8832b9f144026a4a8c4b168bc84859.png?width=600&crop=1:1,smart)