![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52302249/rectangle_large_type_2_fcf037101efa055a44ee9eca16c7f755.png?width=1200)
1.インサート(insert)
1.ゲーム概要
インサートは、2人用のアブストラクト・ストラテジーのゲームです。
自分の色のリングを5つ並べたら勝ち
相手が直前においたリングの下にかかれた指示にしたがって次のリングを置く。
2つの相手のリングの間に、自分のリングを1つまたは複数挿入することができたら、相手のリングは自分の色になります。
2.勝利条件
自分の色のリングを縦・横・斜めに5つそろえること。
3.ゲームの流れ
ゲーム概要を読んでピンとこなかった人のために
一つ一つ解説していきます!
まずはじめの画面
あなたが白字で書かれているので白から先手になります。
一番最初のプレイヤーはどこでも置くことができます。
白のプレイヤーが該当箇所におきました。
次の赤のプレイヤーが置ける場所は縦のどこかになります。
白のリングが置かれた下に縦の線が描かれているためです。
ここまでがゲーム概要の
相手が直前においたリングの下にかかれた指示にしたがって次のリングを置く。
の説明になります。
次に、
2つの相手のリングの間に、自分のリングを1つまたは複数挿入することができたら、相手のリングは自分の色になります。
の説明に入らさせていただきます。
この状態で赤の場面です
赤が縦の白の間に置くと
挟んだ側がひっくりかえります。
これが一つを挿入したパターンです。
次に複数挿入したパターンです
赤の番です
白に挟まれるように左上の縦を指定しているところにおくと
こうなります。
この盤面はおまけで斜めも挟まれている間においたため
ひっくりかえりました。
一つ注意が必要なことは
挟んでいると判定されたリングだけしかひっくりかえらないことです。
挟んでいるリングの隣にリングがあってもひっくりかえりません
つまり、先ほど置いたときに青色矢印のところに白駒があっても
ひっくりかえりません。
4.ゲーム終了&補足
ゲーム終了時は、縦・横・斜めに5つ揃えば勝利となります
5つ以上でも大丈夫です。
一つ補足があります。
縦・横・斜めの指定された箇所にリングをもう置ける場所がないときは
次の手番の人がどこでも置けるようになります
この状態で右上の左斜めに指定する場所に置くとします
そのときは、次の手番のプレイヤーは置く場所がありません。
すると
どこでも置けれるようになります。
5.プレイ感想
インサート(insert)をプレイした感想は
BGA(ボードゲームアリーナ)にある五目並べ系統の中でも
かなり面白いゲームでした
おすすめ度は、7/10になります。
一度、遊んでみてはいかがでしょうか
ちなみにBGAにある他の五目並べ系統だと
シンコ、コネクト6、クアルト、クインケ等があります