
噺家の手ぬぐい 林家たい平
いきなりクイズっス。美大出身で実家はテーラーの噺家、だぁ~れだ?
…答え、最初に書いてあるね 笑。
今回は二ツ目昇進時以来、約三十年振りに柄を変えた林家たい平さんの手ぬぐいです。弟子のあずみちゃんが二度噺家の手ぬぐい大賞を受賞、どちらもデザインしたのはたい平さん。でも、自分はずーっと変えて無かったなんて…。理由は?
『手ぬぐいデザイン変えあるある』其の二 手ぬぐい屋さんの店じまい
…因みに其の一は、型紙が破損です。玉の輔は毎年デザインを変えているので其の一は有り得ないけど、其の二は経験してます(現在は元の手ぬぐい屋さんの紹介で染物屋さんに直にお願いしてます)。
「手ぬぐいの図案というより洋服の生地のようなパターンのデザインにしてみたくて、そうしたらシャツや半ズボン、甚平など作っても楽しいかなぁと。なのでちょっと見はハンカチとしても使ってもらえるような色に染めてみようと二色染めにしてみました。出来上がってからどこか一枡違うデザインが入っていたほうが良かったかなぁなんて思っています。なのでこれと全く同じものは来年ありませんもう少し納得できるものにしたいと思っています」
何とも嬉しいお言葉、来年もデザイン変えるって!!楽しみです。
手ぬぐいでいろいろ作るって楽しいよね。皆さんも是非。
このたい平手ぬぐい、3月15日より噺家の手ぬぐいチャンネルYouTubeで江戸家小猫(五代目江戸家猫八)さんと語ってます。そっちも観てね。
あっ、玉の輔三月中席池袋演芸場昼席主任です。コチラもよろしくです。

