![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123902931/rectangle_large_type_2_314426499dc61f349d175c9818e6fec4.jpeg?width=1200)
噺家の手ぬぐい大賞ノミネート手ぬぐい
とてもたくさんのご投票ありがとございます。玉の輔はまだ大賞を獲ったことがないので皆様方、よろしくお願いいたしますヨ♥
なんかよくわからないけど順番通り上手くできない🤣とにかくまた紹介します
![](https://assets.st-note.com/img/1701938403740-6fyh7pp6Xo.jpg?width=1200)
貞寿さんに頼まれて無理矢理ぶっ込んだ一本です。ふたつの協会が一緒になって泉岳寺で講談会を始めた販売用手ぬぐい。毎年毎年全員載ってるとても寄席文字先生泣かせのモノ🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1701938403277-0Lzj5HH5oV.jpg?width=1200)
♥可愛い可愛い羊さん。『翔』という文字が『羊』に『羽』。『桂』の゙まわりに丸。桂翔丸、合せ技一本。
![](https://assets.st-note.com/img/1701938402732-EPd9jIWXlq.jpg?width=1200)
地元流山の枝垂れ桜。着物を着た狸と狐がお花見をする様子はお伽噺見たくて好感度◎。吉好さんはアニメオタクです🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1701938403026-Om99rDpGsa.jpg?width=1200)
コレは王道ですねぇ〜。縞、オーソドックスで噺家が使い易い、喜ばれる手ぬぐいです。でも、縞の着物だと目がチカチカするヨ🤣
投票フォームからお願いいたします。