![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170374029/rectangle_large_type_2_0560da422604c7b5a619a49161abc0e6.jpeg?width=1200)
噺家の手ぬぐい 当選者発表‼️
林家つる子ちゃんの大賞受賞で幕を閉じた2024年噺家の手ぬぐい大賞。受賞式も一之輔さんをプレゼンテーターに迎え、無事終了。この模様はYouTube噺家の手ぬぐいチャンネルでご覧になれますヨ。
さぁ、お待ちかねの玉の輔手ぬぐいの当選者発表です。
・沖つ橙波さん
「以前鈴本演芸場でトリを取られた際に『明烏』を拝見しまして、普段ガチャガチャで遊んで写真をネットにアップする人とは到底思えないほど演技が素晴らしく私は廓噺の奥底に引き込まれました」…よくわかってらっしゃる!ガチャガチャで遊んでるだけではないのです。
・kayoさん
「手ぬぐいチャンネルを見て手ぬぐいの柄にいくつもの謎解きや想いが入っていることを知りました。手ぬぐいチャンネルの解説を頼りにしています」…そうなんですよぉ〜、これからも頼りにしてください。
・アーロン・ジェローさん
「手ぬぐいに焦点を当ててくださいましてありがとうございます。落語界の大事な文化のひとつです。私がいただいた手ぬぐいを今貯めていて、いつかうちの大学で展示したいと思います」…こちらこそありがとございます。大学の先生なのかしら?
・asedolaさん
「去年心臓病を患い気持ちが落ちたときに笑いに救われました。話で人に力を与える落語家さんは本当に凄いです」…少しはお役に立てたのかしら?お大事になさってください。
・しゅらいむさん
「秋の真打披露口上で司会をされていた玉の輔師匠がチャーミングでとても癒されました!扇兆さんの手ぬぐいを選んだ理由は顔がタイプだからです」…扇兆はどうでもいいけど。
・かめきちさん
「わたしの周りでは『玉の輔師匠は下ネタさえなければ優しくてイケメン、でも下ネタが無くなると玉の輔師匠じゃなくなる』と?!人気です」…今年の目標は息を吐くように下ネタを云う、です。
・そらちぃさん
「今年大学生になり落研に入部しました。アルバイト先が三越ということで三越落語会の手ぬぐいを選びました。どうかつる子さんの手ぬぐいをください」…つる子の手ぬぐいはあげられません。玉の輔のでご勘弁を。
・にっかり青江さん
「このような素敵な大会が十四回も続いていたなんて全く知りませんでした。地方住みといたしましては噺家さんが公演での手ぬぐいを販売してくださるのは、とても嬉しい事なのです。サインしていただいても正直ガンガン普段使いさせていただいてます。これからも噺家さんも手ぬぐいも推し続けます」…よろしくお願いいたしますヨぉ〜!
・チャッピーよっちんさん
「今年こそは玉の輔に大賞を獲っていただきたいから一票!!でも本当の理由は、以前演芸ホール付近でお見かけした師匠が想像の10倍くらい上を行くダンディな雰囲気だったので」…想像の100倍を目指します!!
・直井の妻
「主人が大変お世話になっております」…ン?直井の奥さん??
以上、十名の皆さんおめでとございます!
当選者の方にはメールにてお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。
残念ながら今回は選に漏れてしまった皆さん、第15回に期待しましょう!!