![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161902097/rectangle_large_type_2_bc77d5e34d460202bca9bf68a5be332c.jpeg?width=1200)
木俣達彦(1969年) パワプロ2024-2025 再現選手
画像
![](https://assets.st-note.com/img/1731635843-HxdYygP2mM4IefSrGahbcATz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731635843-FeEvZQ3qG2guD7Rz5axsAHNp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731635843-zEUrOkRaSZpxGXVBIg6cyfPb.jpg?width=1200)
パワナンバー
10200 10528 13800
選手情報
出身地:日本 愛知県 岡崎市
生年月日:1944年7月7日
身長:173cm 体重:75kg
チーム成績
日本プロ野球 公式戦
所属チーム:中日ドラゴンズ
セントラル・リーグ 最終順位:4位(全130試合 59勝 65敗 6分 勝率.476 ゲーム差14.0)
選手成績
打撃成績
120試合 426打席 384打数
51得点 103安打 20二塁打 0三塁打 33本塁打 222塁打 60打点
1盗塁 3盗塁死 2犠打 3犠飛 35四球 3敬遠 2死球 70三振 5併殺打
打率.268 出塁率.333 長打率.578 OPS.911
表彰
ベストナイン(捕手部門)
選手紹介
「マサカリ打法」で数多の野球ファンを虜にした強肩強打の捕手。その才覚は、中日が当時大学2年生だった彼を中退させてでもプロ入りさせたほど。
通算1,876安打と285本塁打はそれぞれ捕手の中で5位と3位(どちらも1位は野村克也)。
1969年は強竜打線の5番打者として大活躍。セ・リーグ捕手では史上初となる30本塁打を突破し、一気にその打力をセ界に轟かせた。ちなみに併殺打数(5個)も200打席以上立ったシーズンの中では最も少ない。
小柄な体格を補うため、当時メジャーな手段ではなかったウエイトトレーニングやサプリメント摂取に意欲的だった。また、その先見の明と膨大な知識から「医学博士」という愛称もつけられた。