![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151738343/rectangle_large_type_2_b04e265a8ae91827466e3938b248c2b3.png?width=1200)
今宵は華金、給料日、おニューな出会い
こんばんは。
東京に住むアラサーラリーマン、コモリヤです。
今日は待ちに待った給料日!
25日が土日だと振り込みが前倒しになるでウキウキ(ただし次の給料日までが長い)です。
基本はリモートワークなのですが、仕事終わりに渋谷に行ってきました。
飲みに出る気もありましたけど、目的はニトリで布団用の敷きパッドを買うこと。
小汚ねぇ布団で寝るのも一興ですが、そろそろおニューの寝具で寝たくて買ってきました。
敷きパッドやら枕カバーも新調してテンションはそこそこに、折角渋谷に来たのだから飲んで帰ろう!と思い立つものの、店が全然分からない…。
今年32歳になるのですが、一人飲みや宅飲みの習慣は実は今年に入ってから始まったんですよね。
ですので、長らく東京に住んでいますが一人でフラッと行けるお店はまだまだ知りません。
調べ方が悪かったのか、こう「アラサー男が一人で飲んでも違和感なさそう」なお店が全然見つからず困惑。
仕方ないのでとりあえず晩御飯に気持ちを切り替えです。
ここ数年、渋谷に立ち寄るときはパンダエクスプレスによく行くんです。
宮下パークのフードコートにあるので、心理的に入りやすいのもある。
(でも周りは10代、20代の若い人たちがいっぱいで気後れする)
![](https://assets.st-note.com/img/1724425752973-7P0LgVGOHa.jpg?width=1200)
それとバドワイザー。
普段はエッグプラントトーフを頼むのですが、今日は売り切れということでマーボートーフを初挑戦。
辛みもそこそこでビールが進みます。そして何より美味しい。
こんなに美味いなら、もっと早くから試してみればよかったなぁ、としみじみ感じましたね。
でも、ふとしたきっかけで新しい出会いがあるのは良いもんですね。
新しいものに挑戦しよう!という気概が年々減っている実感があるので、意識して挑戦を忘れずしたいなぁ、と思いつつビールでトーフを流し込む。
いきなり初挑戦を繰り返すのは多分性格的にシンドそうなので、すき家で頼んだことないメニューからやってみようかな。おろしポン酢牛丼とか。
違うかな…。
今夜のマーボートーフは未知の世界に飛び込む楽しさを教えてもらえた気がします。
ありがとう、マーボートーフ。ありがとう、パンダエクスプレス。
その後はどこかでしっかり飲もうかと思ったのですが、暑い中歩きたくなくて帰宅して飲みなおしました。
我ながら未知への挑戦はどこへ行った。
そんな自分を卑下せず、責めず、生暖かく見守っていこうと思います。
気を張ってると疲れちゃうもの。
でも、マーボートーフの出会いは心に留めておきます。