中学受験 我が家の志望校選び(まだ途中だけど)
小学校5年生。志望校をそろそろ決めたい。6年生の土日は模試か勉強にあてたいので6年になってから学校説明会に行くのは極力避けたい。そのため今年中にはある程度は志望校の候補を決めておきたい。
志望校を決めるために段階的に絞っていく。ご家庭によって重要視するところは違うと思うけど、我が家の場合の優先度は
①通学の負担が少ない(始業時間も考慮)
②女子校
③偏差値60以下
まずは上記で志望校を絞り込んだ。
その次は
④大学への進学実績
⑤カフェテリアあり・なし
⑥雰囲気
でさらに絞り込んでる。
①通学の負担が少ない
6年間通うことになるので通学の負担は極力減らしたい。
最寄駅から最大で1時間以内。できれば電車と徒歩だけで通える範囲。バスはスクールバスがあるところならOK。満員電車にならない路線だとベスト。
そして通学時間だけでなく、始業時間も考慮した。早いところだと8時前から始業するところもある。そうなるともし通学に30分だとしても朝が大変。
実際にどんな感じの通学になるかは説明会に行くときに確認している。あとは朝の状況もいつか確認しに行こうと思ってる。
②女子校
娘さんの希望で、男子がいないところがいいらしい。妻も女子校だったので、女子校がいいとのこと。ここに自分の個人的な希望はないので、妻と娘さんの希望通りでよい。自分も男子校で楽しかったし。
③偏差値60以下
日能研の偏差値で60以下のところを探してる。
娘さんの今の偏差値が58~60なので、60以下なら合格率が高いはず。とりあえずどっかに合格してほしい。
御三家とか狙うつもりはないし、もし合格しても6年間が大変だと思う。まぁ合格しないけど。
もし娘さんが女子学院行きたい!とか本気で言い出したら考えるけど、親としてはそこは希望してない。
ちなみに①~③は下記サイト使うと一発で候補がでるので便利。
ある程度しぼれて来たら、あとは実際に学校見学にいったり合同説明会で話を聞いたりする。
④大学への進学実績
いい大学行けば、いい会社に入れるみたいな考えは古い。
という意見もあるけど、自分の感覚で言うと、いい大学入ったほうがいい会社に入りやすい。
だから大学は大事だと思ってる。
また大学での友達も将来的には大事なつながりになったりするので、世間的に知られた大学へ進学するのは大事だと思う。
少なくとも有名大学への進学を選択肢に入れられる状態で高校を卒業してほしい。それで大学行かないならそれはそれでOK。大学行けないから大学以外の進路になる状態は避けたい。
ってことで大学への進学率は気にしてる。
大学付属ではない場合は学習サポートがどうなっているかを確認している。
勉強できる子じゃなくて、できない子へのフォローが手厚いところをチェックしてる。できる子は学校のサポートそんなに関係ないし。
⑤カフェテリアありか
毎日弁当作るのって大変。できたらカフェテリア利用してもらいたい。カフェテリアありのところはチェックしてる。
妻が学生のときはずっとお弁当を作ってもらっていたみたいだけど、自分の場合は母が面倒だからコンビニで買ってと言われてお金だけもらってた。確かに面倒だよね。いただいてた弁当代はほぼゲームセンターに消えたけどw
⑥雰囲気
これは実際に学校へ行ったときの生徒さんや先生の雰囲気。
第一印象みたいなのは大事にしてる。
違和感あるところは、たぶん何かが違うんだと思う。
実際に娘さんが通ってる姿がイメージできるか?楽しく過ごせそうか?とイメージを膨らませる。
以上の内容を踏まえて今のところ志望校2校は、ほぼ確実で決めてる。ちょっと早いけど過去問も買った。
その2校の試験日程が1日目と3日目なので2日目に受けられる学校をこれから探していく。
2日目で候補になりそうなのが
大妻、恵泉、共立女子、実践女子、昭和女子大付、カリタス
どこもまだ学校見学には行けていないので、秋までにはいきたい。
今年中には志望校決めないとな。来年は志望校対策したいし。できればテストの傾向が似てる学校でそろえたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?