Σ( ̄□ ̄!!
死の間際 思い出しそうな匂いは 夕になりかけの 昼だと思う
辞書の一ページに ずらり並んだ言葉達に
馬鹿でごめんと言う
イメージには 微かに温度がある あたたかい
つめたい わからない
格好つけて 難解な言葉を探しても
ドーナツに寄り道させられ
童話で無く ここは現実世界だ
蛍光灯の白が尖って痛い
結局 休日に寝てしまう 僕らのカーテン越しに
通り抜ける乗用車
起きて (´-ω-`) とか Σ( ̄□ ̄!! みたいな顔だったら ……そんなものは無い
辞書を見てると言葉の持つ温度というものをよく感じられる。食べものはあったかいのが多い、硬い言葉はつめたいのが多い。変なのだろうか私は。まあ別にいいけどさ