フィフス・フロア技術ブログ

Web サービス/通販サイトの企画・運営。受託開発もやります。ご相談はこちら( https://www.5thfloor.co.jp/ ) アイコンは造形系VTuber 「ココちゃん」 https://bit.ly/2zbk6PR

フィフス・フロア技術ブログ

Web サービス/通販サイトの企画・運営。受託開発もやります。ご相談はこちら( https://www.5thfloor.co.jp/ ) アイコンは造形系VTuber 「ココちゃん」 https://bit.ly/2zbk6PR

最近の記事

【IPA PM試験合格への道】契約に関する知識(委任契約と準委任契約編)

こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では契約に関する知識についてご紹介します。 委任契約と準委任契約とは委任契約は、民法643条から656条の規定に沿った契約形態であり、当事者の一方が法律行為をしてもらうことを相手方に委託すると効力が生じる契約です。 法律行為とは、ざっくりいいますと弁護

    • 【IPA PM試験合格への道】契約に関する知識(請負契約編)

      こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では請負契約についてご紹介します。 請負契約請負契約は、民法632条から642条の規定に沿った契約形態であり、請負人が注文者に対して、一定の業務の完成を約束して、対価として受注者が受注者に報酬を支払う契約です。 請負契約のポイントとしては、成果物の引き

      • 【IPA PM試験合格への道】契約に関する知識(基本編)

        こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では契約に関する知識についてご紹介します。 契約全般について契約とは、契約者の二者間の決め事であり、内容は契約書に記述します。 契約者となるのは、個人(自然人ともいう)と法人(株式会社や有限会社など)です。 契約には、下記の一般的な原則があるようです。

        • 【IPA PM試験合格への道】調達マネジメント:標準的な調達手順(後編)

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、調達マネジメント:標準的な調達手順(後編)についてご紹介します。 前編はこちらから御覧ください。 入札説明会の実施購入者が納入者候補からRFPに関する質問を聞いて、回答を得ることができる入札説明会を実施します。 入札説明会で行われた質疑応答は後日

          【IPA PM試験合格への道】調達マネジメント:標準的な調達手順(前編)

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、調達マネジメント:標準的な調達手順(前編)ついてご紹介します。 調達作業範囲記述書(SOW:Statement Of Work)の作成スコープ・ベースライン、アクティビティ資源見積り、スケジュール、リスク登記簿などを含んだ調達以外のプロジェクト計

          【IPA PM試験合格への道】調達マネジメント:標準的な調達手順(前編)

          【IPA PM試験合格への道】調達マネジメント:契約タイプ

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、調達マネジメント:契約タイプについてご紹介します。  契約タイプ定額契約固定された支払総額を契約書に定める契約です。 定額契約には3つの契約タイプがあるようです。 ◯完全定額契約:支払総額を定めて契約締結後は取り決めた支払総額の変更を一切認めな

          【IPA PM試験合格への道】調達マネジメント:契約タイプ

          【IPA PM試験合格への道】リスク対応計画

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、リスク対応計画についてご紹介します。 マイナスのリスクもしくは脅威に対する戦略マイナスのリスクもしくは脅威に対する戦略とは、プロジェクトに対する脅威について対策のことのようです。 主に4項目あるようで、試験にも頻繁に出題されるようです。 回避:

          【IPA PM試験合格への道】リスク対応計画

          【IPA PM試験合格への道】定量的リスク分析

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、定量的リスク分析 についてご紹介します。 感度分析感度分析は、プロジェクトに与える影響が大きいリスクを明確にする分析の方法です。 例えば、複数のリスクがピックアップされている場合、ある1つのリスクの発生確率や与える影響度が変わったら、プロジェク

          【IPA PM試験合格への道】定量的リスク分析

          【IPA PM試験合格への道】定性的リスク分析

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、定性的リスク分析 についてご紹介します。 リスク発生確率・影響度査定リスク発生確率については、情報収集技法にてリスクの起こりやすさを調査して、発生確率を3~5段階程度に分類します。 リスク影響度調査はスケジュール、コスト、品質などを調査して影響度

          【IPA PM試験合格への道】定性的リスク分析

          【IPA PM試験合格への道】リスクマネジメントにおけるSWOT分析

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、リスクマネジメントにおけるSWOT分析 についてご紹介します。 SWOT分析PM試験ではリスクを特定するための技法として、SWOT分析も有効であると紹介されています。 SWOT分析とはビジネスにおいて、外部環境と内部環境をSWOTに落とし込んで

          【IPA PM試験合格への道】リスクマネジメントにおけるSWOT分析

          【IPA PM試験合格への道】リスクマネジメントにおける情報収集技法

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、リスクマネジメント についてご紹介します。 リスクマネジメントにおける情報収集技法PM試験ではリスクを特定するための技法として、以下の方法が紹介されています。 ◯ブレーンストーミング:ある事柄に対して自由闊達な意見を出す。質より量を多く出すこと

          【IPA PM試験合格への道】リスクマネジメントにおける情報収集技法

          【IPA PM試験合格への道】コンフリクトマネジメント

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、コンフリクトマネジメント についてご紹介します。 コンフリクトマネジメントコンフリクト(conflict)とは、対立や衝突を意味する言葉です。 プロジェクトマネジメントでは、意見や利害の対立を意味します。 複数のメンバが集まるプロジェクトでは避け

          【IPA PM試験合格への道】コンフリクトマネジメント

          【IPA PM試験合格への道】責任分担マトリックス

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、責任分担マトリックス についてご紹介します。 責任分担マトリックス作業の責任分担をまとめた表を責任分担マトリックスと呼びます。 特に有名なのは RACIチャートというもののようです。 RACIチャートとは、プロジェクトにおける責任分担を4つに分

          【IPA PM試験合格への道】責任分担マトリックス

          【IPA PM試験合格への道】マクレガーのX理論とY理論

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、マクレガーのX理論とY理論 についてご紹介します。 マクレガーのX理論とY理論アメリカの心理学者ダグラス・マクレガーが1950年後半に発表した著書「企業の人間的側面」にて提唱しました。 マズローの欲求5段階説を元にして、「人間は生来怠け者である

          【IPA PM試験合格への道】マクレガーのX理論とY理論

          【IPA PM試験合格への道】マズローの欲求5段階説

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、マズローの欲求5段階説 についてご紹介します。 マズローの欲求5段階説アメリカの心理学者、アブラハム・マズローが「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定して、人間の欲求を五段階で理論化したものです。 本来は自己実現論や欲求段階説、欲求5

          【IPA PM試験合格への道】マズローの欲求5段階説

          【IPA PM試験合格への道】ハーズバーグの動機付け・衛生理論

          こんにちは。 フィフス・フロアの営業を担当しているイノウエです。 現在プロジェクトマネージャ(PM)試験の勉強中の身でして、PM試験を通して実務に活かせそうな情報をシェアしようという趣向で この記事を書いています。 本記事では、ハーズバーグの動機付け・衛生理論 についてご紹介します。 ハーズバーグの動機付け・衛生理論アメリカの臨床心理学者フレデリック・ハーズバーグが提唱した二要因理論です。 仕事における満足不満足の要因に関する理論で、人間が仕事に満足感を感じる要因と不満

          【IPA PM試験合格への道】ハーズバーグの動機付け・衛生理論