![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142976575/rectangle_large_type_2_d32959da07bb669c862a7eb66edb7ab6.jpeg?width=1200)
立田アカツキさんの研究発表レポ
占い自由研究会の第一回大盛況!
占い自由研究会の第一回は、立田アカツキさんの算命学での研究発表でした。
オンラインでの配信でしたが、リアルタイムでもたぶん20名近くの方にご参加いただき、アーカイブご視聴くださった方もたくさんいらっしゃいました。ありがとうございます。
笑いと学びに満ち溢れたサイコーの発表でした。アカツキさん、本当にありがとうございました。
↑ 実際の配信と販売は終了していますが、6月いっぱいはテキスト版を販売中なんですよ、みなさん!ということでおしらせです。
アカツキさんの研究発表テキスト版
アカツキさんがnoteを開設して、テキスト版の販売をスタートしました。すばらしい。めでたい!ぱちぱちぱち〜♪
ということで、詳しくはリンク先をご覧ください。
これね、すごいんですよ。テキスト版のおたのしみも満載です。
本番の発表では時間と構成の都合上カットされた部分や、テキスト版だけの特別コンテンツも収録されていますよ。ぜひおみのがしなく!
参加者さんからのレポもご紹介
もともとは視聴者さんとしてのお申し込みだったプラム先生を、急遽「視聴者代表」として指名して、当日は現地にお越しいただきました。
配信ってそもそも聞き手のみなさんのリアクションが直接わからないので、これでいいのかな?って不安になったりするんですよね。
そんなわけで「初配信!」だったアカツキさんの応援団長の現地リスナーとしてプラム先生のお力をお借りしたわけです。(ありがとうございました!)
以下、わたしの観測できた範囲からのピックアップですが、みなさまからのレポ記事をご紹介させていただきます。
あざらしさんのレポ
晴海プラムさんのレポ
シルバースワンさんのレポ
湊ゆきのさんのレポ
X(旧Twitter)へのご感想も感謝!
ご感想ツイートしてくださったみなさまもありがとうございます。
↑ このあたりからあちこちご覧いただけると、いろんなご感想に出会えることと思います。
立田アカツキさんご本人のレポ
いやーほんとに。大量のインプットは、ざばざば溢れる大きな湯船のお湯のよう。惜しみなくざばざば溢れさせて、そのなかからいちばんだいじなぶぶんをスマートで楽しいアウトプットの形でまとめてくださいました。
有言実行はたのしい
わたしが「研究会やりたい」と言い出したのはいつかなー?と過去ログを振り返ってみたところ、メンバーシップ開設3周年の1月28日だったっぽいです。
↓ これはメンバーシップ限定公開分ですが、ご覧になれる方はどうぞ。
すげーぼんやりしたアイデアを羅列してるだけです。
そこからごそごそがさがさいろんなことがうごきはじめて、公に予告を発表したのはここかな?4月24日ですね。
ぶっちゃけ本音を申し上げますと「なんかさー、もう自分で準備したものを喋るのさー、もうなんか飽きたんだよね。みんなの発表とかリーディングをみたいんだよねー」というわたしの夢が着実に叶っていてとても嬉しいですよ。言ってみるもんだ。やってみるもんだ。
そして最後にもういちど。アカツキさんの研究発表テキスト版、超お値打ちですよ。ぜひご購入ください。そしてできれば読みっぱなしではなく、どうかなにかの形でご感想をフィードバックしてみてくれたら最高です。
インプットしたら、アウトプットも。コレダイジ。
吐いて吸って、吐いて吸って、これは呼吸の基本です。
あ、呼吸は先に吐くんですよ。ってことはアウトプットが先だな!
ということで、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ソロ活占い師の仕事術 @ウラナイ8号室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81049800/profile_d2e726ca581b5bede9a45ae36a1c9efc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)