現代ホスト界の帝王のローランド氏は2017年に〇〇をしたので大成功しました🌈
ローランド氏といえば、かつては現代ホスト界の帝王として名をはせた方です。こちらの謝罪会見でもわかる通り一本筋の通った経営者の方です。
謝罪会見にも関わらず、コメント欄に温かいコメントが寄せられていて、潔く真摯に謝る勇気と態度はファンでない人にも反響を与えました。
このローランド氏がこのような大成功した秘密をチート成功の秘密の観点から分析をしました。
ローランド氏はこちらの動画にあるとおり、2017年までは東城誠としてホストをされていました。当時の接客はお客さまを「お前ら」と呼び、お客様を幸せにしない色恋営業を中心として仕事をしてたそうです。
それが自分で嫌になって、当時歌舞伎町で有名なホストだった東城誠の名を捨てて、「ローランド」と名前を含めてすべてをリブランドすることを決めます。2017年8月1日改名することにより、その後の大成功につながっていきます。
気持ちだけでなくすべてを変えたかったので
女の子は金だっていうような接客姿勢を改め
ローランドとしてブランディングしていきました。
そのブランディングの軸は
かっこいいと思われるブランドイメージを作りたいというもので
具体的には
お酒も飲まないようにする、トーク能力で勝負する
お酒を売るのではなく、お酒を飲む間のストーリーを売るように
なっていきます。
高級感といい接客とホスピタリティで勝負することを決めます。
そしてローランドブランドを売り込むために自分で台本も作ってユーチューブの動画を作ります。経緯はこちら。
結果として起きたことは、東城誠ではテレビにでていましたが、自身でもゲテモノ枠として表現していました。しかし、ローランドとしてのその後の活躍はみなさんがご存じのとおりです。
東城誠の在り方のままでは、たった2回あっただけなのに和田アキ子さんにナイスガイやなとは絶対にほめられませんでした。
チート成功の秘密では、ローランド氏の動画を徹底的に分析して、彼が実際に使った成功の秘密をすでに、在り方×シンプル×マネタイズの3要素で分解して、だれにでもまねできるようにしています。
在り方を作る、掃除でシンプルに部屋を整えていく、付加価値を提供してマネタイズしていくことを、誰にでもできるように分解しました。
実際にローランド氏が使った成功の秘密をあなたも使ってみませんか。
興味がある方はこちらからお申込みください。フォロワーさん限定で非公開noteにて情報をお伝えしています。