![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167959938/rectangle_large_type_2_ca29de36e63a6bdd195a9fec8df21d28.jpg?width=1200)
Photo by
marutomo20
2025年の漢字…絞れない…これでいきます‼︎
2024年を振り返る時に、何にも記していなかったので、2025年に向けて、ノートを一冊用意してみる所から。
年末年始の休みに入り、来年度用に職場に置いてたノートを取りに行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167953812/picture_pc_892371cf705a907ba7e791c246924a25.jpg?width=1200)
さて、来年の漢字はなんだろう?といろいろ書き始めたら、絞りきれず…
習慣と挑戦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167955838/picture_pc_4b03a3a75d400f6747e367f5b4bbfe95.jpg?width=1200)
2024年の下半期は、年の始まりから習慣にしていた事がガタガタがっと崩れてしまって、心も身体もしんどくて…。9月、11月、12月と39℃〜42℃の高熱が一気に出てボロボロになっておりました。扁桃炎2回、インフルエンザ1回でした。。。
体調を崩して振り返った時に、生活リズムや自分の心と身体と向き合う時間よりも、ダラダラ過ごす方に気持ちが向いた結果がこうなったのかもしれないと思い、下半期に崩れた習慣を1年通して頑張りたいなと考えました。
ノートを書いていて、
美筋ヨガ養成講座にチャレンジしたい‼︎
子ども達の居場所作りを考えていきたい‼︎と思ったので、挑戦も2025年の漢字にノミネート。
養成講座は、自分の為にっていうのもあるけど、身体のことを知識として持つことで、子ども達へ心だけでなく、身体の面からのアプローチができるのではないか?保護者と茶話会の時に一緒にできたらいいな…と思ったから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167959054/picture_pc_58bb9c01859c5350560eab62fbbc0bf4.jpg?width=1200)
2025年の事、私が今思っている事を書き出すと頭の中の整理にもなるなぁ〜と。
1年後、このノートがどんな形になっているのか、楽しみに、新しい年を迎えます。