![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111052029/rectangle_large_type_2_085b970839ad693ca0a3053621962379.jpeg?width=1200)
俳句、自選自解002(ワシコフ俳句)
露人ワシコフ叫びて柘榴打ち落す
まっとうに、正岡子規から水原秋桜子の流れで俳句を学んでいた私は、高校生のある日、ズギャンと雷に打たれた。引用の、西東三鬼の俳句である。
露人て!ワシコフて!誰やねん!
衝撃が強いと、すぐに真似をしたくなるし、うずうずと何かに書きつけたい欲にかられる。すぐさま「ワシコフ俳句」なる連作をノートに書いた。
書きながら、これがもう、ワシコフのイメージがどんどん膨らむのである。ワシコフの腕、ワシコフの赤ら顔、そしてワシコフの寂しさ…
若干の編集を加えつつ、時を経て、ここに発表したいと思います。
ワシコフ俳句 つねたまじめ
露人ワシコフ叫びて鹿を追い回す
露人ワシコフ叫びて尾花引きちぎる
ワシコフは西瓜の種を出せぬ性
ワシコフの両手に玉蜀黍を食ふ
ワシコフは鮎も煮物もフォークで刺す
露人ワシコフ高きに登ること楽し
ワシコフの胸毛を秋の風吹けり
ワシコフの家の虫みなカマドウマ
大酒を飲むワシコフの背中かな
ワシコフの酔ひつぶれたる月夜かな
ワシコフの友なき夜の火酒かな
ワシコフはいいちこが好き師走かな
忘年会ワシコフの足のくさきこと
照れ笑いしてワシコフの息白し
オトシダマクダサイとワシコフが笑う
ワシコフに声かけ子供相撲かな
ワシコフの独楽ブンブンとうなりけり
故郷は妻と子どもと白夜かな