なぜ生物素材をメインにしたのか?
私のストックフォト活動のメインは、なぜ生物なのか?
ズバリ
①作品登録数が人物素材と比べて圧倒的に少ない
②自分のスタイルに合っていた
ストックフォトを始めると大抵の人は必ず「なぜ売れない?」と思う。
私もそうでした。
色々調べた結果、登録数の多いジャンルに登録しても購入者に見てもらう
チャンスがほとんどないことに気づきました。
だったら登録数の少ないジャンルだったら可能性があるのでは?
ということで生物系をチョイスしました。
結果は読み通り。
ただし、問題が、、、。
生物系は撮影する前と後が非常に難しい!
生物系は、被写体を探すところから始まります。
最初は、見つけた生物を片っ端から撮影していましたが、
それだと撮影した後が大変!
ターゲットを絞ってしまうと、探すのが大変。
結局、自分が撮影できるエリアにどの程度の種が生息しているのか
という予備知識がないと始まらないことに気づきました。
ただ、この点については元々生物全般には興味と知識があり
撮影できるエリアについても小さい頃からなじみのある地域だった為
すぐにクリアできました。
ただし、一番の問題は撮影した後でした。
生物系の素材には、絶対的なルールがあります。
それは、正確性です。
間違った情報で登録してしまうと、大きなトラブルになる可能性があり
正確な情報で登録しなければいけません。
おそらく、この点が生物系の素材が少ない理由だと思います。
そして、もう一つが、
一枚の写真でその種であると認識できなければいけません。
撮影者は、撮影時の様子や撮影した一連の写真から種を判定することが
できますが、購入者は、購入しようと思っている写真からでしか
判断できません。
よって、その一枚で認識できなけらばおそらく購入はしないでしょうし、
間違った情報だった見向きもしないと思います。
もし、以上内容をクリアできるというクリエイターさんやカメラマンさんが
いましたら、是非チャレンジしてみて下さい。
正直、ライバルが増えることは個人的には好ましくないのですが、
あまりにも登録数が少ないので、販売していること、購入できることが
世の中に知られていないような気がします。
そして、チャレンジしているクリエイターさんが少ないので、
バリエーションが貧弱です、、、。
販売している幅が増えれば、購入してもらえるチャンスが増えるので
チャレンジできるクリエイターさんがいれば、一緒にがんばりましょう!
PS.趣味の延長で、ちょっとお小遣いがもらえる程度ですので、儲かりません
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?