![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147984891/rectangle_large_type_2_a3cb538dcb8bb70745d9d1e3aaa2db9e.png?width=1200)
文ストアニメ4期11話(48話) 感想
※アニメ派の方を考慮して、単行本ネタバレなしでお送り致します。安心して見てってください。
先日インフルエンザを患ってしまい、今もまだ回復途上なのですが、全身痛なんかはだいぶ良くなったものの、ひどい胃痛に連日襲われておりましてね…この胃痛の鎮め方って今回のエピソード見たらなんか有益な情報が得られるんでしたっけ?ストアニなんかよりためしてガッテンでも見たほうがいい?普通はそうだよな。まあでもアニメもたまにはいいこと教えてくれるのでわずかな望みをかけて私はストアニ視聴に入りたいと思います。
ああ虫くん。ずいぶん豪華な生活をなさっているようで。ヨコミゾにお手紙書ける環境なんて贅沢極まりないわね。音楽がもうこの上なく優雅。なんだかお部屋も心なしか漫画より端正な雰囲気を醸し出しているような。しかしトイレを画面の左端に入れながら、華美で豪奢だと言わせるそのセンスには思わず拍手が出てしまいそうになります。
囚人食といえどアニメ飯はやはりうまそうなのじゃ。
出てきた取り扱い説明書は...ほーん、ミツバシさんとこのやつですか。
虫くんが両手に顔を沈めるシーン、たまらなく好きで原作の方はもう35先生のミラクルマジックがかかってとてつもない破壊力がありますよね。アニメも角度やポーズをほぼそのまんま忠実に再現してくれたのとても嬉しい。
ところで虫くんが叫んでるこの謎言語、どういう意味かどなたかご存知ありません?(調べるほどの気にはならない)
おおおアイズオブゴッドが使われている場面みるの初めてだな。
フィッツ自らこれを操作できるの?すごいね。こういう経営者は尊敬できる。
何度も言うのもあれなのでここでまとめていっておくと、この回の虫くんの表情、特にコミカルタッチになっているときの表情、どれもすごく好きです。虫くんだけじゃなくて敦くんも鏡花ちゃんもコミカルとの中間みたいな顔がたくさんあって最高です。ちょっと癖になりそう。
監禁生活に慣れているの、じわっとくるんだよな。かわいそう…という意味でのじわ~と、犯罪の王なのに監禁されてばかりで笑えるという意味でのじわ~がある。
虫くんと鏡花ちゃんは最高ですね。虫くんのこの辺のおふざけ、本当に好きすぎる。
ああ!虫くんが腹痛に!同志だ同志だ!!鏡花ちゃん~私のこの背中も捧げるからひと思いに刺して痛みから解放してくれ~~
カバラのとこの背景、アニメ4話の最後の方で敦くんが「あれ~~~~」って言ったシーンの宇宙図を彷彿とさせるね。どっちも名シーンだと思います。
わっ安吾さんが!「全力で狩るぞ」ってもうかっこよすぎる。ちょっと惚れてしまった。この人凄い人なんだよ、指揮権全部持ってて黒の特殊部隊とかいう謎の鬼強そうな軍隊従えてて、なんならこの時とかも場合によっては二徹とかした後なんでしょ?それで本気の「全力で狩るぞ!」って号令かけられたらついていっちゃうわ~
七號機関、犯罪の隠蔽ねぇ。虫くんは七號機関に捕らわれていたとなると、ドスくんは七號機関の目を搔い潜って虫くんのもとにたどり着いたことになるわけだけども…その辺は七號機関のセキュリティが甘いのか、ドスくんの鼠度が上なのか、それとも七號機関の中の誰かと繋がっているのか…ちょっと怪しい感じしますね。少なくともドスくんは七號機関のことはそれなりに知っている、ということのような。
脱出シーンめちゃくちゃおもしろい。札束をわざわざ頭に乗っける必要あるんか?鏡花ちゃんのバランス感覚よ。
わあ!湧き出たヨコミゾ。密室消失トリック!
嬉しそうにトリックを語る虫くん、かわいいな。故人とともに生きた時間とその記憶があれば、人は心の中でいつだって故人と対話できる。
もし人が表層情報に過ぎないのだとしたら、記憶や思考が人を形作るのだとしたら。生前の交流で誰かの中に流れ込んだ"情報としての故人"が残された人の中で死後も繰り返し再生され醸成され続ける限り、死は喪失としての意味を失うのかも。
そうやって生死の垣根を超えて、虫くんとヨコミゾはずっと友人でい続けるんだね。よかったね虫くん。密室に閉じ込められがちな虫くんにとっては最高のプレゼントだね。
ドスくんこういうところでしっかり嘘吹き込むんだよね。ドスくんが言った台詞の中の何割が真実で何割が嘘だったのか、完結後に調べてやりたい。
虫くんと安吾さんの対話のシーンもたまらないですね。
太宰さんのために…一度だけ…ううううう…
何万回見ても胸ぎゅう~ってなるところだああ。
振り返りざまの虫くんの目!おちゃらけキャラのこういうきつい表情はあんまり見せちゃダメですって、みんなギャップで落ちちゃう。
安吾さんのモチベは種田さんの敵討ちということで。安吾さんもああ見えて正義には興味ないタイプなんだよなぁ、と改めて認知。
種田さんのこともともとそんなに好きじゃなかったはずなのに…種田さんが自分自身を犠牲にした覚悟にぐらっときたのかな。仕事や役割のために身を削るという行為にそそられちゃうタイプね。
ED終わったけどまだまだ終わらないね。
ドスくんのさらに上にいる人、ほんと誰なんでしょ~。
連中の最終目的は知らん、一歩前の目標は国家の消滅だ、と虫くんはおっしゃってますが、乱歩さんがVのフラッシュバックを見た時点で五衰の目的に「国内の異能者の駆逐である」というのが挙がってきてもいいように思うんだけど、この辺は特に今回拾ってくれなかったな…まだ乱歩さんしか知らないことだから、ってことかな?このあたり、V=五衰であることが前提になっているアニメが、原作とはまた別の進め方をしてくるのかなぁと思ってたんだけどね。
国内の異能者の駆逐が目的と言いながらも、国家をなくしてしまえば国内=全世界になるから、そうすればすべての異能者を駆逐できるじゃん〜ってことですかね。ドスくんめ、ちゃっかりしておる。
裏頁への書き込みは次の満月の!赤い満月の!夜!!
あと10日ということで。
念のため時系列整理しておく。原作でもこの辺の曜日はヒントが少なく曖昧なのでちょっと間違ってるかもだけど。
【日曜】18:00 不楽本座が発生し、頁による世界改変
【火曜】5:00 敦と鏡花が脱出
8:00 フィッツを訪問
午前? 与謝野がミッチェルを治療
その後、VS立原
午後? 神の目で虫くんを探索し脱獄
安吾と合流
10日後に裏頁へ書き込み
=翌週の金曜
こんな感じ?
敦くんと鏡花ちゃんが同じように感じているの、とてもいいねえ。
このまま!10日経つまでに!頁を奪取するのだ!
終わった。明るく前向きな感じで終わった。
だけど私の胃痛はまだ終わらない。
腰骨の上3センチってどこかしら?
とりあえずちょっと…押してみるか…