![SNS素材集_190910_0125](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14296535/rectangle_large_type_2_b556f9574d126330264fbd5bea241dbb.jpeg?width=1200)
ミレディメンバーへのインタビュー② 渡邊 葵さん
ミレディの一人ひとりにクローズアップしていく今月のnote企画!
助産師の 岩瀬 百香 さん に続いて、今日ご紹介するのは、
インテリアコーディネーターの渡邊 葵さん!
インテリアコーディネーターってどんなお仕事?
あまりピンとこないなあ・・・?
と思ったアナタ!
この記事を読めば、
インテリアコーディネーターがグッと身近に感じられるはず!
とっても可愛らしい雰囲気の葵さん。
葵さんの現在のお仕事やはじめたきっかけ、趣味、そしてあの某有名雑誌に掲載した話、
そして今後のビジョンまで、余すことなくお伝えします!
作りたい生活シーンを想像×創造する仕事
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
―葵さん、今日はよろしくお願いします。早速ですが、インテリアコーディネーターってどんなお仕事ですか?
「インテリアコーディネーターとは、
お客様のお好みに合わせて、カーテン、床材、家具、天井、照明、植物、小物など、部屋全体をコーディネートするお仕事のことです。
まず、お客様がどういう生活シーンをつくりたいか、ヒアリングをします。
家族と顔を合わせる時間を作りたいのか、友達を読んでホームパーティをしたいのか、本をゆっくり読める場所がほしいのか。
どういう生活シーンを作りたいかを聞きながら、家具の配置やアートを可視化していきます。
まず生活シーンの想像から始めていくんですよ。」
退学届を出すまでに要した時間 わずか3日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ー家具などインテリアから入るんじゃないんですね!そもそも、インテリアのお仕事を始めようと思ったきっかけはなんだったのですか?
「昔からインテリアが好き!っていうわけではなくて。
当時は青年海外協力隊に興味があって、海外で働きたいと思ってました。
ポルトガル語専攻の大学に入ったんですが、2年生の時に精神的にダウンしちゃって。
その時に、手にしてた雑誌が、洋服のものよりも、インテリアのものが多かったんです。
インテリアすきなのかなと思って、3日後に大学に退学届を出しました(笑)」
ー3日後に?!葵さん、迷いはなかったんですか?
「迷いはありませんでした。
目標ができたことで、精神的にも安定しましたし。
それから専門学校に通うためのお金を稼ごうと、内装の好きなスープストックでアルバイトをしました。
お金をためて、やっと、インテリアのコーディネート業務を学ぶ専門学校に1年間通うことができたんです。
このときは明確な目標はなかったのですが、現場を見たり聞いたりする中で、就職先の選択肢が絞られていきました。」
この仕事絶対ひとりでできる!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
―卒業後はどんなお仕事をされてきたんですか?
「個人経営のインテリアコーディネート事務所に入りました。
入社して3ヶ月で、『この仕事、絶対ひとりでできる!』って思ったんです。
なぜか根拠のない自信がありました。
そして次に、民泊で知られるAirbnb(エアビーアンドビー)の代行業者をやっている企業に、コーディネーターとして入りました。
組み立ててくれる人や壁紙を貼ってくれる人を全部一人で手配しました。
累計で100件担当したかな。」
ー結果的に、ひとりでできちゃったんですね!しかも100件も!!
「たくさん怒られましたけどね(笑)。
一人で回すとなると、キャパオーバーしがちでした。
頼れる時は人に頼っていい、全部一人でやらなくていい、ということをここで学びました。」
心身ともに不安定になった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーその後、フリーランスになったんですか?
「はい。ちょうど3年前ですね、フリーランスになったのは。
自分から仕事を取りに行かなくちゃ!お金を稼がなくちゃ!って切羽詰まってました。
でもフィーを高くしたら頼んでくれないと思って、低価格でお仕事を請けてたんです。
そうしていたら、ストレスが溜まってきちゃって。
専門学校に入った時のワクワク感と、今の現実が離れすぎていて、
“わたしなにしているんだろう”って思いました。わたしじゃなくてもできる作業はあるよなあって。
なので、仕事を請けていた会社に、条件をつけたんです。そしたら仕事が打ち止めになりました。
稼ぎ場所がなくなり、メンタル的にも不安定になりました。」
行動しないと始まらない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーそれはかなり不安定になりますよね。
「なので、このときにいろんな本を読み始めたんです。ビジネス書、鈴木実歩さんの本、ホリエモンの本・・・。
自分の知らない世界に衝撃を受けました。
そして学んだんです。『行動しないと始まらない。』と。
それから成功している人のブログやメルマガを読んだり、セミナーへ足を運びました。
インテリアによって人を変える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーいろいろな考え方を吸収したわけですね。葵さんの考え方はどんな風に変わったんですか?
「ビジネス書を読んでいて、落ち込んでいた大学生の時のことを思い出しました。
当時、モデルの梨花さんが大好きで、梨花さんの部屋が載っている雑誌を見て、インテリア楽しそう!って思ったんですよ。そういえば、模様替えをしたら、気持ちも明るくなって、友達呼びたいなと思うようになったなあって。
インテリアを変えることによって、気持ちの温度を上げることができるんだよ、っていうことを広げていきたいなと思うようになりました。
自分が体験したからこそ、インテリアによって人が変わると思ってます。
大好きな梨花さんにはなれないけれど、インテリアだったら真似できるんじゃないかって思ったんですよね。」
ーとってもステキですね!葵さんの実体験があるからこそ伝えられることですね。
他に影響を受けた人やロールモデルはいますか?
「梨花さんのほかに、長谷川潤さん、紗栄子さんも好き。この3人は昔から好きです。
最近のブームは、フリーのウェディングプランナーの黒沢祐子さん。
人生そのものを楽しんでいて、働く女性としても尊敬しています。」
諦めなければ登れる日が来る
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
―ロールモデルがたくさんいるんですね!そんな葵さんの趣味ってなんですか??
「クライミングです。
今年のゴールデンウィークに、登るためだけにフランスへ行きました。
クライミング歴は3年で、今は週3回通っています。
頭で考えて、それを自分の身体で表現して登っていくのが面白いんですよ。パズルみたいで。
クライミングってトライアンドエラーの繰り返しなんです。
諦めなければ、登れる日が来ます。
クライミングへの向き合い方が、仕事への向き合い方に通じている感じです。」
ーかっこいい!仕事と趣味がいい意味で関連し合っているんですね!
ところで、葵さんはどうしてミレディに入ったんですか?
「一人で仕事をやっていると、どこかで限界があるんです。
ミレディは、同世代で自分の力で仕事をしている人が多いので、
周りに同じようなひとがいるだけで元気になれます。
今年終わるまでに変化させたいと思っていたので、入りました!」
ゼクシイに掲載?!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ー結婚式の写真、とってもステキですね!これどこで撮ったんですか?
「ありがとうございます!場所はハワイです。
ゼクシイみたいな写真撮ろう!って言ってて撮りました(笑)。
天気もよく、アングルもよくて。
そしたら、ゼクシイに4ページの特集で載りました(笑)」
ーえーー!めちゃくちゃすごくないですか!その写真見せてください!
「どうぞ(笑)」
ーきゃー!すてき!!ゼクシイに取り上げられるほど著名な葵さん。今後やりたいことはありますか?
「2つあります。
1つ目は、空間が変われば人が変われる、っていうのを広めていくことです。
変わりたいけど、変われない人って多いと思うので、背中を押せる人になりたくて。
アラサー向けに、電子書籍も出版予定です。
それと並行して、ウェディングプランナー、アートディレクターさんなどたくさんの異業種の方とトークセッションして、一般のお客さんにインテリアを身近に感じてもらえるイベントをしたいなと思ってます。
2つ目は、インテリアコーディネーターの認知度を高めていくことです。
インテリアコーディネーターは、内装関係のお仕事の中でまだまだ十分に知られていないので、活動を通して認知度を高めていきたいと思ってます。
フリーランスのインテリアコーディネーターとして、変わりたい人の背中を押している葵さん。
インタビューを通して見えてきたのは、葵さんの決断に伴う行動力と、それに向かってひたむきに突き進む「強さ」。
そして、仕事も趣味もプライベートも、とことん楽しんでいる姿でした。
葵さんは現在、インテリアを身近に感じてもらおうと、個人の方向けに破格な値段でキャンペーンをやっています!期間は12月末まで。
ちなみに海外では、どんなに小さな家でも、インテリアコーディネーターって必ずいるんだそうです。日本ではまだまだ一般的ではないですよね。
ご興味もたれた方は、葵さんのインスタから問い合わせてみてくださいね!
葵さんのインスタはコチラ
また、葵さんのnoteには、個人のお家をインテリアコーディネートしたレポートも書かれているので、こちらも必見です!noteはコチラ
ちなみに、葵さんはミレディのSNSチームTwitter担当!
今月中に1,000人のフォロワー目標とのことなので、こちらも要チェック!
ミレディのTwitterはコチラです♡
葵さんの手ほどきによって、多くの人の背中を押し、生活が、そして人生そのものが変わっていく・・・
そんな期待感を抱きました。
葵さん、インタビューありがとうございました!!
write by:ミレディ0期生 外山 千香子
子どもに教えている人のためのクリアマインド・コーチとして活動中♫
Twitter★https://twitter.com/tokachika
Facebook★https://m.facebook.com/chikako100000000
Instagram★https://www.instagram.com/chikako_mind/