見出し画像

鯵(魚)の捌き方1(๑˃̵ᴗ˂̵)

鯵を料理する上で"捌く"という処理をしなければなりません。
さまざまな捌き方がありますが、鯵料理にて定番の捌き方を見ていきましょう(^∇^)


①三枚おろし
②開き
③大名おろしの3種類さえ覚えてしまえば、刺身・フライ等鯵を美味しく楽しめると思います♪

はじめに、、、!!

鯵のウロコをしっかり取り除きましょう!
①三枚おろし

三枚おろし

1)頭を左にしゼイゴを薄くそぎ取り頭を切り落とす。※ゼイゴは尾にあるあじ特有のウロコのこと。

2)尾を左にして、肛門部分まで腹を切り開き、内臓(腹ワタ)をかき出す。
※新聞紙などの紙の上でさばくと、内臓を包んで捨てられ、まな板を汚さずにさばけて便利。

3)流水で洗いキッチンペーパーで水気を拭き取る。
※あじの内臓には菌がいるので、必ず水でよく洗う。
※まな板や魚がぬれていると、水っぽさや生臭みの原因になるため、調理前にキッチンペーパーなどで水気はしっかり拭き取る。

ここから先は

224字 / 7画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?