![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7035166/rectangle_large_type_2_300eb648629f15a42209180e9891f8b4.jpg?width=1200)
"初体験"は何歳で捨てるのがイイのか?
今日、僕は"初体験"をしてきました。
まだ、あまり詳細は話せないのですが初めて投資家の方と出資に関する話をしてきたんですね。
そんな話は人生で初めての経験でして、正直「もう少し準備してくるべきだったな」「うわ、、めちゃくちゃ甘かったわ」なんて風なことを感じました。
今日の自分は僕が好きな自分ではなかったなと。
で、そんなことで悔やんでるわけでも、悩んでるわけでもなく、感じたことがありました。
それは『今日、初体験を捨てれて良かったな』ということでした。
もし、これが5年後の30歳だったり、10年後の35歳だったら、ひょっとしたら「そんなことも知らないのか」と呆れられてたかも知れませんし、自分でも「俺30年間なにしてきたんや…」と自己嫌悪に陥ってたのかも知れません。
口では「年齢なんて関係ない。ただの数字。」とは言うものの、実際その場面になれば少なからずダメージは食らいそうだなぁと。
でも、そんなことよりも大事なのは今日、僕は”初体験”を1つ捨てれたことで、色んなことを感じることが出来たという事実です。
初体験ってなんでも印象深いので、初体験の多さこそ自分の人生を豊かにするんじゃないかなと。
僕はこれから生きていく上で、あと何個の”初体験”を捨てることが出来るのか、そんなことを考えてたら、まだまだ人生楽しくなっていきそうだなと思った今日でした。
初体験は挑戦してみた人にしか体験できないコンテンツですからね。
何歳になっても初体験をしていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゴーゴーケンゴ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4625032/profile_f97bd75c03db315aa53eca27e4003958.jpg?width=600&crop=1:1,smart)