![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63810475/rectangle_large_type_2_7d170a6e82813502450858800e5ebd07.png?width=1200)
#ウェディングドレスを作ります*20
20-袖幅・袖丈、編み上げ部分のお直し
思いの外、苦労して
8本のボーンを解いて、
身丈を2センチカットした。
よりフィットさせるべく、
袖幅を詰め、袖丈も2.5センチ短めに。
袖口のレースを外してミシンで縫い直す。
2センチ?
直さなくてもいいんじゃなーい?
と、みんなに言われたが
今思うと、確かにそうだった!
レンタルドレスなら、許容の範囲。
でも、たった一人のためのドレス、となると…
なるべくピッタリに作ってあげたい気持ちが、
試着の時に働いてしまった〜(笑)
…これも娘のためになら出来ること。
もしもお仕立て代をいただくとしたら?
あまりやりたくはない作業かも。(笑)
ウエストラインを2センチあげるということは…
背中の編み上げ部分もやり直し。
中央にはめ込む板のようなパーツも縫い直す。
ただの四角い布だけど、
周りのステッチを2/3ほどき、
ミシン目もほどき、
裏返して2センチ詰めて、
また元通りに…
という、手間のかかる仕事。
…難しくはないので、サクサク終了。
前日は挫けそうになったけれど、
先が見えて来た!
…次回に続く。
*