大河ドラマでも見微知萌(武者)
あの映画にせよ。アニメにせよ。
意見で作品を変えていいのか、という論争が流れてくるわけですが。
だったらまず、皆さん大好きな大河ドラマや朝ドラなんてどうです? 受信料を払っている全員に関係あることですよね。あの京阪神企業広告枠『わろてんか』や『まんぷく』もひどいものでしたが、大河ドラマです。
2015年――。
真田幸村400周年記念に、どうして吉田松陰の妹大河になったのか? ここからしてまずは怪しいのですが。
この作品は、不可解な点があります。
・山口舞台だと決まって、スタッフが主人公探しをしていたらしい。
訊ねられ現地では伊藤博文の妻を推した、なんて証言も。今までそんなことありましたっけ。そもそも、山口だって2018年の明治維新150周年に向けて進めていたということですが。
・案の定、遅れに遅れた発表。
この作品の発表は異例なまでに遅れましたね。
・制作発表時には「三姉妹」とされたのに、長姉・千代が消えた。
年齢が近いこと、性格もあり、千代は兄のことを一番覚えている妹でした。存在感が一番あるのですが。
・そもそもなんで三番目の妹が主役なの?
年齢が離れていて、兄の生前はまだ幼かった。杉家の経済が安定した時代しか知らないため、兄としては頼りないという評価。一番影が薄いのです。
・砲撃ターゲットからアメリカ船が消えた。
長州藩は無差別攘夷をしました。中にはアメリカ船もいました。ノベライズですら存在したアメリカ船が、放送時はフランス船に。どうしてこんな修正が入るのですか?
・そもそも楫取素彦って……。
こんなに推されるべき人物なのかどうか。久坂玄瑞とヒロインの結婚生活はフィクションの演出範囲にしても。維新三傑である木戸孝允の功績を、楫取素彦が横取りするのはなぜでしょうか。
見微知萌という言葉がありまして。『韓非子』「説林上」ですね。
「聖人見微以知萌、見端以知末」――聖人は微を見て以て萌を知り、端を見て以て末を知る。
自分が聖人だなんて思いもよらぬことですが、たかがドラマレビューでも、これは使えるんです。小さなことでも何かおかしいことがあれば。ましてや重なれば、何かが起こっていると察知しないといけません。
あの映画だの、アニメの話もいいんですけど。目の前にある微細な異常を見る必要って、あるんじゃないですか。
ジャパンライフの逮捕とあの俳優逮捕のタイミングが重なるのは、何かの偶然ですか。それとも必然ですか?
◆安倍時代の「桜を見る会」疑惑が菅政権に直撃 ジャパンライフ摘発で加藤官房長官、麻生副総理の名前も (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) https://dot.asahi.com/wa/2020091800029.html