見出し画像

11月初日から雨‥頭痛いし、ジメジメしていて暑い‥

今日から11月が始まった‥と言っても何も変化がある訳でもないし、私の精神は不安定だし、ジメジメしているし、先の事を考えたりするだけでゾッとするし、お先が真っ暗闇なもんだ。

しかし、寝室の中が暑い。
現在、note投稿をしている。
除湿機が掛かっている中で粗、居るから暑いし、ジメジメしているし、眠くなる。

眠くなってしまうし、FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)の参考書を読んで理解する時に集中力が落ちる‥。

て言うか‥人間の集中力って15分しか持たないみたいな事、学生の頃、何かで聴いた事があったな‥。

15分で集中力がきれる私‥。
30分は持って欲しいよ‥。

嗚呼‥、何か昨夜(10月31日)も暑苦しかったので深夜くらいに目が覚め、チャンネル登録してある水道橋博士のオールナイトイッポンを耳聴きながら、寝落ちした昨夜。

 耳にイヤホンを差してなるべく声を出さずにだ。

寝室には親もいる為。
親達が起きるし、怒られるから‥。

変わらず雨音が響いている‥。

明日も雨が降るし、世間では三連休と言っても私には全然関係ないかもしれない。昔から。

安静にするだろう。
読書したり、偶にIndeedで職を探したり、FP3級実技に向けて勉強したり、日記書いたり、悩みノートを書いたりして過ごすかもな‥。

日記帳も早く20冊目にいきたいもんだ。
26歳(正式に書き始めたのは2019年9月8日)くらいから書き始めて、5年経ったな‥。

某精神科クリニックで臨床心理士の人達と話す時は中々、私は口頭で伝えるのが得意でもないから、自分で書いた文章を見せながら相手に読んで貰って話すというのが私のやり方だ。

日記では、全て自分の自由な言葉で書いているし言葉遣いも適当に好きなように書いている。

このnoteでも、ある程度は自分の好きなように自由にそのまんまの想いで投稿しているようなものだと自分では感じる。

日記の延長線だとnoteを始めた時から思っている。

それは変わらない。

noteを始めて11月7日で3年になる。

「文章が上手だね」とか「伝わりやすく読みやすいね」とか「共感出来る」と言って下さるnoterの人達やX(旧Twitter)やInstagram等で出逢った方達から、お褒めの言葉をコメント等で投稿されていると笑顔になれたり、感動する事もある。

 叩かれる事もあり、腹が立つこともあったりしたし、年齢詐称してきたあるnoterの方も居たりとかしたな‥。

何度もnoteには投稿しているけど、ある女性達と核心を突かれたりしてワーワーなり、ぐちゃぐちゃになってしまった事もあったけど‥。

中々、その人達の言っていること自体、理解が出来なかったし、しようとしなかったし、考え方や価値観が合わなさ過ぎたんだよ自分には。

私のこの投稿したnoteをもし‥、読んでいたらその人達怒るかもしれないな‥。

でも、もうそれはそれで良いと思っている私は‥。